特定非営利活動(NPO)法人  ち ば 歩 こ う 会


 「ちば歩こう会」は平成2年11月の日本スリーデーで「県都千葉市に歩こう会を設立すべし」の声をもとに、平成3年 4月14日千葉市
 土気地区市民センターにおいて52名の参加をもって設立されました。

 会旗・バッチ・ワッペンを制定、会報「あるきめですちば」は、平成3年4月第1号を皮切りに、現在に至るまで継続し て発行しています。
 「5周年記念合併号」は5年ごとに発刊しています。

 令和5年度は「月例会14回」、「平日楽々ウオーク11回」の計画をたてています。

   現在の会員数2025年(令和7年4月1日現在) 
168名    

                          2025年度事業計画 

 事業計画の概要

 会員相互の触れ合い、交流を深める楽しい、安心・安全なウオーキングを実施します。

 そして、当会は引き続き行事内容の向上と充実に取り組み、歩くことの素晴らしさを伝えていきます。

  そのためには、

   @季節感と気分転換にふさわしく、かつ歩行距離も長・中・短を取り入れて、それぞれの会員が体調に応じ 歩ける

       行事の開催を目指します。

   A単に歩くだけでなく、名所・旧跡等でボランティアのガイドをできるだけ起用して新たなウオーキングの
    楽し さを体験します。

   B会員の高齢化に伴い、体力に合ったウオーキング行事として、5qぐらいの距離を基本とした

       平日のんびりウオークを本年度も実施いたします。



 事務局

   〒260−0808

  千葉県千葉市中央区星久喜町463−21  

    Tel  090−1507−6803

   fax  043−268−8245

  郵便振替口座  00150-3−318752

    加入者名    特定非営利活動法人 ちば歩こう会 

  「ちば歩こう会」は、歩くことの好きな人ならばどなたでも入会できます。

  歩くことを通して健康になり、こうありたいという自分になることがまず目標になると思います。

  自分の生活は自分でコントロールする。あなたのWalkingのお手伝いをするのが当会の役割です。 

 
 1.会費規定

  

 
 2.その他

   (1) 7月から12月に入会する場合,定款・附則6の2)にかかわらず年会費を1,000円減額する。

   (2) 年度の途中で退会する場合は既納の会費は返却しない。

    
  入会のお申込は 
     入会申込書
 会員継続申し込みは  継続申込書

  「ちば歩こう会事務局」もしくは、例会・平日楽々ウオーク時にお近くの「ちば歩こう会理事」まで連絡お願いします。


2025年度 理事・監事一覧表 (各例会等での役割分担を除く)                                                            



            2025年度役員名簿と役割分担 (案)              2025・3・13  田口
No 氏 名 種 別 役 割  担       当
1 田口 康光 理 事   会 長 会務統括、平日ウオーク表彰
2 中嶋 久登 理 事   副会長 事業企画・運営部統括、JWA・CWAEW会報原稿まとめ、法務部補佐、俳句会統括、
会長業務補佐、年間行事計画統括、特命事項取りまとめ 
3 遠藤 吉樹 理 事   副会長 会計部統括、DB統括、会長業務補佐、事業企画運営補佐、年間参加者数管理、
年間行事計画、救急救命対策、物品管理補佐、システム運用補佐、会報印刷
,
EW欠席者送付担当
4 佐藤 芳雄 理 事  常任理事
 (事務局長)
事務局統括(会員管理)、ホームページ統括、連絡網管理、システム運用補佐、
傷害福祉制度事務、エンジョイウオークのちば歩広報担当
5 丹羽 豊隆 理 事  常任理事 総会統括、総会議案書取りまとめ、会員管理補佐、年間行事計画
6 日向 安昭 理 事  常任理事 広報部統括、研修統括、写真撮影統括、会報編集、会報印刷統括、
CWA関連業務、年間行事計画、救急救命対策、事業企画運営補佐
EW欠席者送付担当
7 松本  茂 理 事  常任理事 管理部統括、物品管理統括、事務局補佐、バーコード受付・記録総括、年間行事企画、
研修、広報、救急救命対策、会報印刷、年間会議計画表、事業企画運営補佐
8 鬼島 正和 理 事  常任理事 法務部統括(定款・細則管理、NPO法人関連)、IVV作成(平日W・イヤーラウンド)
広報統括(CWAとの連絡窓口・エンジョイウオークの情報取り纏め)、年間行事計画
9 大岩 成徳  理 事    イヤーランド補佐、、事業企画運営補佐、例会補佐、写真撮影、年間行事計画
10 數馬 實 理 事 研修担当、年間行事計画、会報印刷、物品管理
11 河合 伸康 理 事 救急救命薬品管理統括、事業企画運営、バーコード受付・記録、年間行事計画
会計補佐、研修補佐
12 倉橋みつゑ 理 事 イヤーランド統括、会計部担当、研修担当、年間行事計画、表彰担当
13 三枝 勝雄 理 事 パソコン教室統括、システム運用統括、物品管理補佐、事務局、会計補佐、
バーコード受付・記録補佐
14 中村 健策 理 事 事務局(総会補佐)、年間行事計画、CWA関連業務統括
15 広川喜明 理 事    事業企画運営、年間行事計画研修担当、ホームページ
 1 石田 俊治 監 事 活動監査
  2 萩原 宗平  監 事    活動監査
 3 野村 三雄  監 事    活動監査
         
  顧問  達國明(元会長)、伊藤隆之(元会長)
 デイリーサポートA(例会常時支援)  金子隆男、遠藤郁乃、細川尚男、鳥海都
 デイリーサポートB(例会随時支援)  折笠義寛、近藤博子、佐藤成子、杉山けい子、津田晃、羽生和子、渡邊雅子
 橋本善男、高橋綾乃
、加藤芳行
 デイリーサポートC(会務支援)  石田友美子、渋田清利、達育子
   
(注1)事務局の住所は、事務局長宅に置く。
(注2)役員の担当業務は、変更する場合があります。

 

 ちば歩こう会Top

 ちば歩こう会の歴史 
 ちば歩こう会の概要
 ちば歩こう会の紹介  
 ちば歩こう会の取組 
 ちば歩こう会の定款 

 会報 あるきめです

 行事予定(年間)

 行事予定(詳細)
 例会・楽々W実施報告
 イヤーラウンドを歩こう 
  Walkingで俳句
 楽々俳句会  
 パソコン教室 New!  
 一言集(理事のつぶやき) 

 全国のWalking行事

 Walkingの知識

 リンク集