ウオーキングで俳句・・「ウオーキング+α」を楽しんでいます

千葉の自然に触れてウォーキングをしながら、俳句を楽しもうという新しい試み、道端に咲く季節の草花を
眺めたり、見晴らしのいい場所からの風景、街を眺めたり、幼いころにかえってムカゴやじゅず玉を取ったりしな
がら歩いたりと、その時々の風景を楽しみながら、句碑や歴史を感じながらウオーキングを楽しんでいます。

ウオーキングで詠んだ句をここに残します。
(編集の都合上、掲載は2011年1月【あるきめです238号】からの俳句です)掲載順序は順不同です。
みなさんもどしどし詠んで投稿してください。あるきめですP3欄外に掲載されています。
                     


歳時記を観る    中嶋久登

春夏秋冬を表す変わった季語があります。

あまり目にする事がないとおもいます。色で表すと季語ではありませんが中国の五行説から 春は青 夏は赤 秋は白 冬は黒と言われます。

岬の季語に色で表わされる 春岬 青岬 秋岬 枯岬が有り春夏秋冬を言いますが一寸可笑しいと感じませんか。青は春と前述しましたが季語では夏になっています。

お姫様に関わる季語 春は佐保姫 夏はつつ姫 秋は竜田姫 冬はうつた姫があります。

佐保姫は春をつかさどる女神で佐保山は平城京の東方にあり五行説で東は春に通じることから神格化し春の女神となりました。春霞はこの神が織り出すと考えられました。では竜田姫はどうだろうか。竜田山は平城京の西方に在り五行説では西は秋に通じることからきています。

では五行説とは中国古代思想で《春、東,青竜》《夏、南、朱雀》《秋、西、白竜》《冬、北、玄武》となり、ここの青竜、朱雀、白竜、玄武で記憶にある方もおられると思いますが高松塚古墳の壁画に描かれていました。これは東西南北を表していました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 




 

 ちば歩こう会Top

 ちば歩こう会の歴史 
 ちば歩こう会の概要
 ちば歩こう会の紹介  
 ちば歩こう会の取組 
 ちば歩こう会の定款 

 会報 あるきめです

 行事予定(年間)

 行事予定(詳細)
 例会・楽々W実施報告
 イヤーラウンドを歩こう 
 Walkingで俳句 
 楽々俳句会  
 パソコン教室   
 一言集(理事のつぶやき)

 全国のWalking行事

 Walkingの知識

 リンク集