ち ば 歩 こ う 会 の 活 動 報 告

 このページは担当理事・デイリーサポートの撮影画像で構成しております。
   このページの画像をクリックして、大きな画像を右クリック、「名前を付けて画像を保存」でパソコン・スマホ、携帯に
   保存できます。 試してみてください。
 

2024年

  第234回平日楽々ウオーク 「おゆみ野四季の道」  実施日:3月21() 天気:晴れ  チーフ:佐藤 芳雄

                                               距離:11km/8km   団体


 集合:緑区役所(JR鎌取駅南口 5分) 910930

 解散:緑区役所  1430


 参加人数:85(会員73)

  お彼岸の時期、昨年だったらさくらが満開の絶好の日を予定していたのですが今年はまだ寒い日が続き、さくらは芽も出していません。緑区役所前で受付開始前全員のスマホで地震予知警報鳴り出しました。千葉市は震度4だったのですがこの場は地盤がしっかりしているようで揺れは感じませんでした。出発式で2名の方の楽々表彰式を行い、ウオームアップストレッチを済ませ950に出発しました。予定ではこの会は団体歩行だったのですが公表時の手違いで自由歩行を許すことになり自由歩行希望者が多く団体歩行者は31名となった。スタートは、おゆみ野春の道です。ここの園道は車道立体分離型なので、車の心配がないのがいい。地域の人達に挨拶しながら進む。千葉市埋蔵文化財センターで貝塚・土器・副葬品の見学し、東隣の大覚寺山古墳に進む。千葉市で最大の前方後円墳で4世紀に建設され、全長63mあるという。参加者一同古墳の上に立ち、1,500年前の有力者に思いを馳せた。

 戦国時代の16世紀に建てられた小弓城(生実城の支城)跡の石碑を見、八剱神社を経て昼食地の大百池公園(おおどいけ公園)1130に到着した。公園を1210に出発し、予定の分岐点で11kmコースと8kmコースの2班に分かれて出発。11kmコースは、中の道、ふゆの道、あきの道、なつの道を経由してゴールの緑区役所前へ、8km コースは、おゆみの道、泉谷公園、なつの道を通りゴールに入った。花も緑も無い時期だったので四季の道はどれも同じように単調であった。肌寒い日であったが、事故もなく無事ゴールできた。 参加者の皆様ありがとうございました。


集合場所
緑区役所間瀬

表彰式

さくら公園
春の道

春の道

千原線 陸橋

八釼神社

大百池公園

泉谷公園付近
桜堤

夏の道

解散場所
緑区役所前



 例会 成田里山ウオーク  実施日:316()天気:晴れ     チーフ:田口 康光   距離:9km/5km  団体歩行


  集合:JR酒々井駅西口広場(JR同駅3分) 9:10930

  解散:9km JR成田駅西口広場  1220 5km 公津の杜駅   11:10

  参加人数:113(会員90)(なりたウオーキングクラブ80名 合計193名)


  昨年の9月17日以来のなりたウオーキングクラブとの共催で今回はなりたウオーキングクラブが主管で開催いたしました。

春真っ盛りのような気温で風もなく穏やかな朝でした。集合場所には上り下りの電車が止まるたびに大勢の参加者がこられ、あっという間に広場を埋め尽くしてしまいました。地図など資料が足りるのかと心配になり、また成田WC担当の一般受付が参加者に埋もれ場所がわからないと苦情が出たくらいでした。200人近い参加の団体歩行は久しぶりのため列は延び、流石に緊張しながらの歩行で、酒々井町内は旧成田街道を歩きました。ここは江戸時代の成田詣でに使われた道で成田山の護摩木を供出した地でも知られ記念碑が多く今に残っており、当時は伊篠の松並木でも有名であったそうです。

その面影を少し感じ、そして圃場に水が引かれ始め春の田園風景の中を歩きました。

成田市内は公津の杜団地内の整備された道に植えられたハクモクレンのつぼみが今にも「ポッ」と音を立てて開くように感じました。公津の杜公園で一回目のトイレ休憩を取りここで一次解散の方は公津の杜駅まで誘導し解散しました。成田ニュータウンの緑道の桜はまだ蕾が固く開花はまだ時間がかかるようでした。この中を長い団体歩行で歩いたので散歩している方がびっくりした顔で道を開けてくれ、恐縮いたしました。信号もあまりないので予定時間に到着しました。

大勢の方の参加で気づかない点も多かったかと思いますが無事歩き終えたこと、

参加の皆さんの協力のおかげと感謝申しあげます。


集合場所
JR酒々井駅西口広場

集合場所
会長挨拶

スタート

公津の森

公津の森公園

公津の森公園

公津の森公園
出発

飯田町付近

西口大通り

解散場所
成田駅西口広場



 通常例会  「総会ウオーク」 実施日:224()   天気:晴れ  担当チーフ:數馬 實 距 離:8km   


  集 合:今井公園  12401300

  解 散:通町公園      ~1600


  参加数:88名(ちば歩会員80名)


 年次総会日の午後の実施である。前日までの天気が真夏日、冬日と雨天が3日続き心配したが、
天気は晴れのウオーキング日和であった。密とならない自由歩行により、参加者は今井公園からアリオ、

14号線に沿いポートタワーから通町公園を目指し8㎞のウオークを楽しんだ。海沿いのコースではあったが、
微風のため東京湾の潮の香りはポートタワー近くだけであったかもしれない。歩道の広い分かりやすい、
安全安心なコースを参加者が各々のペース歩き、通町公園解散予定時刻の4
0分前にはほぼ全員がゴールしました。
 最近の例会で、理事が対応に苦慮しているアンカーより大幅に遅れる参加者がおります。
年齢
が上がっているのでいたし方ないと思います。参加された方はコースをよく知っているので、
分の体力に合わせコースを上手に選択し、解散時間までにゴールしてきました。

初めての担当チーフとして、例会を無事に終了できましたこと、皆様に感謝申し上げます。

集合場所
今井公園

ストレッチ
今井公園

蘇我駅西側
14号歩道橋

アリオン

寒川大橋

京葉線通り

ポートパーク

ポートパーク

千葉市役所

ゴール
通り町公園



第233回平日楽々ウオーク    江戸川土手の河津桜鑑賞  実施日:2月15日() 天気:晴れ
                                           担当チーフ:中村 建策 距離:10km


  集合:白砂公園   ~930

  解散:JR市川駅南口 (江戸川土手河津桜並木)  1245


  参加数:143名(ちば歩会員85名)


  江戸川土手の河津桜観賞ウオークの日が、2月15日と決まったときには、時期的にちょっと早いのではないかと思っていたところ、
河津桜開花のニュースが聞かれる時期となり、暖冬であることもあってかなり咲いているところが見られるのではないかと期待して当日を迎えました。残念ながら、一部の木に開花がみられるにとどまり、あとは一分咲きにも届かない状況でした。
次に行うときには、もっと時期を考えて行いたいと思います。

 そのような状況の中でしたが、白妙公園から河津桜並木まで団体歩行で行った後は、東京都内の江戸川沿いの道を歩くことから自由歩行にしました。途中ポニーランドを経由し、東の松の横綱と言われる善養寺の影向(ようごう)の松を訪れていただきました。
その後、市川橋を渡って千葉県に戻り、市川南の河津桜並木を経由して市川駅に向かっていただきました。

 河津桜の開花状況に満足できない方も多かったと思いますが、143名と最近の平日ウオークの中では最も多くの方に参加していただき、ありがとうございました。


集合場所
白砂公園

表彰式
白砂公園

ストレッチ
白砂公園

妙典駅付近

江戸川水門

善養寺

影向の松
善養寺

江戸川
桜堤

河津桜

ゴール
江戸川堤



  通常例会 「江戸のおもしろ坂を探そう」 実施日:24()  天気:雨・雪のち曇り 
                                           
担当チーフ:小野 安英 距 離:10km 

   集 合:市ヶ谷亀谷八幡宮  910930

   解 散:飯田橋駅西口    1200


   参加数:87名(ちば歩会員55名)


 当日の2月4日は、立春でした。南岸低気圧の影響で、明け方からの雨は一時雪になり驚きました!

参加者は予想の半分でしたが、翌日の月曜日は全国的に雪になり、関東地方も大混乱になりましたので、
まあ運がよかったかなと思います。
ご存じかと思いますが、江戸の町には番地がなく、詳しい地図もありませんので、江戸庶民も困り果て、仕方がなく坂道に目印となる名前を付けることになったのです。
その由来を知り、皆さんと坂を巡るのが今回の「江戸のおもしろ坂を探そう」の目的でした。

 坂道の場所を明示し、由来の解説書も作成し配布したのですが、残念ながら雨のため開いて読むことも難しく、濡れてボロボロになってしまった方もおられるかと思います。

解説書の表紙は中嶋久登様に投句いただいた俳句です。

                          節分会江戸のおもしろ坂巡る

                        二月や武士も芸者も坂急ぐ

                        春の旅住所のわかる江戸の坂

この俳句を読んで頂ければ、今回のウオークの情景がよく浮かぶかと思います。解説書がまだ残っておりますので、
希望者はお申し出て下さい。


集合場所
亀岡八幡宮

亀岡八幡宮

若宮八幡宮

長延寺坂

逢坂

庾嶺坂

若宮公園

袖摺坂

三年坂

善国寺



 

第232回平日楽々ウオーク   佐倉志津の神社仏閣巡り  実施日:1月18日()  天気:薄曇り
                                           
担当チーフ:三枝 勝雄 距離:9/6km

  集合:中志津1号公園 09時30分~09時50分

  解散:勝田台駅南口  11時00分~12時45分

   参加数:122名(ちば歩会員91名)


 今年の冬は暖冬で、寒さが一年で最も厳しいはずのこの季節でも、当日は真冬の寒さはありませんでした。

出発式は9時50分に始まり、表彰などを終えて10時5分に中志津1号公園から出発しました。地理に不慣れな方々に対しては団体歩行をお勧めし、役員を含む約30名が参加しました。
また、多くの参加者がスマホでグーグルマップを参照するためにQRコードを活用しました。

商店街を通り、大境公園と15号公園を過ぎて、10時20分に西部保健福祉センターに到着。その頃には体も暖まってきました。
トイレ休憩後、高千穂神社に向かいました。

消防署を過ぎると、林のふもとを通り、今ではあまり見かけない未舗装の道を歩きました。
六号公園を過ぎ、11時5分に高千穂神社に到着しました。高千穂神社は1977年に創建され、神社本庁に属していない神社です。

 その後、住宅街を通り、11時30分に天御中主神社に到着しました。天御中主神社は、古事記では神々の中で最初に登場する神だそうです。ゴール時間が迫ってきたため、稲荷神社、西福寺、八幡神社は参拝せず、南志津公園に向かいトイレ休憩をしました。一時解散場所の西志津4丁目バス停では、一時解散希望者は1名だけでした。その後、バス通りを歩き、
12時35分に団体歩行は無事ゴールしました。

私の不注意でIVVの年号に誤りがあり、大変ご迷惑をおかけしました。この場をお借りしてお詫び申し上げます。
今後とも、ちば歩こう会の例会にご参加いただけますようお願い申し上げます。


集合場所
中志津1号公園

中志津1号公園

高千穂神社

高千穂神社

天御中主神社

八幡神社



  特別例会 初詣ウオーク「成田山」実施日:1月7日() 天気:晴れ  担当チーフ:田口 康光  距 離:9/5km   


  集 合:栗山公園(JR成田駅徒歩10分)  9時30分

  解 散: 成田山公園             12時15分

 

  参加数:191(うち会員103名)


 正月1日から能登大地震が、翌日には羽田空港の大事故が起き暗い正月明けとなりました。その中でCWA主催、ちば歩主管の新春初詣ウオークを成田山で行いました。

底冷えがする栗山公園には8時半ごろから参加者の方々が集まり新年のあいさつで賑やかでした。受付会場で能登大地震の義援金の募金を行わせていただき、皆さんより多額の募金を頂戴いたしました。御礼申し上げます。

出発式後、国道51号線を1㎞弱歩きましたが成田山参拝の車でかなり渋滞しており、3連休の中日でかなりの人出になると感じました。

 冬景色の休耕田の中を歩き、日吉台団地に入りました。昭和50年代の開発で街並みは古い団地の風情です。
細い歩道を歩いて、団地の中では大きな日吉台中央公園でトイレ休憩を取りました。ここが一次解散場所となりますので、1月例会恒例のお土産(米屋のピーナッツ最中)を配布させていただきました。

 根木名川を少し歩きました。冬の渡り鳥が多くいる川なのですが今年は少ないようでした。

 富士見橋を渡り成田高校脇の坂道を登り成田山公園入口に到着です。蝋梅が咲き始めておりましたが、梅はまだ早いようです。
参詣客でかなりの人出の中を解散場所の平和大塔下の西洋庭園にほぼ予定通り到着できました。
皆さんゆっくり参拝できましたでしょうか。

190人を超える方々の協力により整然とウオークが実施できました。感謝申し上げます。今年もよろしくお願いします


集合場所
栗山公園

栗山公園

スタート直後


冨里中央公園

冨里中央公園

成田山公園入口

成田山公園

成田山公園

成田山新勝寺



2023年

 第231回平日ウオーク(楽々)年の瀬ウオーク 実施日:12月21日()天気:晴れ  担当チーフ:松本 茂  距 離:8km 


  集 合:仲よし公園(JR総武本線稲毛駅徒歩8分)  9時40分~10時00分

  解 散:葭川公園  13時00分まで
 

  参加人数:93名 (会員83名)


  肌寒い中にも拘らず多数の方々に参加していただきありがとうございました。2023年締め括りウオークもゴール後には

例年通りカレンダーと飲み物をお渡し出来役員一同感謝申し上げます。仲よし公園スタートでは幼児にも見送られ

最初は風が強かったが、14号を過ぎるころには快適にウオーキングをして頂けたのではないでしょうか。

又みなと公園内で若い方々によるイベントの準備に見入っておられた方がおられ、

一息つけたのではないかと思います。

今後はスタート集合や出発時での挨拶・説明を忘れないようにしたいと存じます。

来年もたくさんの皆様の参加をお待ちしています。



集合場所
上稲毛仲よし公園

稲毛駅ガード下

稲毛浅間神社

幸町

黒砂水路

京葉線側道
幸町3丁目

新湊駅
モノレール

新湊公園

千葉市役所前

ゴール
葭川公園



  

   例会   忘年ウオーク  実施日:12月16日() 天気:晴れ   担当:鬼島 正和   距 離:10km 団体歩行


    集 合:新検チーフ見川公園(JR新検見川駅徒歩2分)     9時~9時30分

    解 散: 西千葉公園   13時15分


    参加人数:112名(うち会員94名)


 深夜の強風が嘘のように静まり、また、曇りがちという予想をも覆す快晴となり、12月の気温としては20℃を超え、

とても暑い中での例会であった。今年一年の無事を検見川神社でお礼し、

師走の世相を市場(千葉市地方卸売市場)で体感すべく、市場を通り抜け西千葉公園へ至るコースである。

検見川神社から国道14号の側道までは、歩道も狭く注意が必要であるが、以降は広く歩きやすいコースである。

歩き始めると、時間とともに気温が上昇し、師走の季節としては暑すぎると感じられる参加者が、

多数に上ったように思います。期待の市場では、まだコロナ禍による影響が続いているようで、

多くの関連する店舗が店を閉ざしており、かつての賑わいは影を潜めておりました。

がっかりされた参加者も居られたことと思います。会員の皆さまに忍び寄る齢の影が、
達者な歩きを損ねる距離となりつつあるように感じました。

が、おそらく季節外れの暑さのせいでしょうね。さて、参加者数は112名、会員94名、県内他協会14名、

一般参加者4名と100名を超え盛会となりました。こころより、感謝申し上げます。


集合場所
新検見川公園

ストレッチ
新検見川公園

検見川神社

検見川神社

緑道  14号

緑道  14号

稲毛海浜公園

稲毛海浜公園

花の美術館前

ゴールに向かう
千葉市卸売りセンター



  第229回平日楽々ウオーク  錦絵で見る江戸名所めぐり   ※C     実施日:10月26日()  天気:晴

                                                                                       担当チーフ:日向 安昭      距 離:10km 


   集合場所:飛鳥山公園    9時10分~30分

   解散場所:上野公園交番前   12時30分


   参加人数:134名(ちば歩会員72名)


今日は快晴で、歩きやすい暑さでした。 例会の予告記事が東京新聞に掲載されたためか、一般の参加者が通常の例会より非常に
多かったです。
 今回は、歩行形態を自由歩行にしましたが、開会式後の自由歩行が徹底されなかったために、 スタート前に出発された方が数名おられました。また最寄り駅の改札口が明記されていない告知でしたので、 飛鳥山公園内で迷った方がおられました。

 コース内の誘導も不親切であったとの声もありました。錦絵の名所めぐりをうたっているのに、名所付近の誘導もいなかったとの声もありました。 今回は参加者の方に、十分な情報が与えられていなかったことは反省しています。

 錦絵に興味のある方は、資料を参考にして巡っていただければと思います。

 本当に多数の方が参加していただきありがとうございました。


集合場所
飛鳥山公園

ストレッチ
飛鳥山公園

表彰式

飛鳥山公園

西ケ原付近


田畑高台
交番前

田畑文士村
記念館

田畑駅前
交差点

谷中通り

上野公園
噴水広場

ゴール
上野公園交番前



通常例会:健康づくりウオーク  実施日:10月14日()   天気:曇り時々晴れ  
                                       
担当チーフ:中村 建策 距 離:8㎞/13㎞


   集合場所:菰池公園  9時00分  

   解散場所:(8㎞)吾妻公園 12時00分  (13㎞)稲毛駅東口 13時30分 


   参加人数:110名(ちば歩84)


  千葉市では毎年「スポーツの日」のある週を市民健康づくり週間として各種事業を実施し、土曜日に「きぼーる」で健康づくり大会を実施しています。ただし、この大会はコロナ禍のため2020年から3年間は実施されず、今年は3年ぶりの実施となりました。このウォークもその一環としての実施で、終了後に健康相談等に行きやすいように「きぼーる」近くの吾妻公園をゴールとしました。

 菰池公園での出発式では千葉市健康推進課から挨拶があったのち、なじみの場所ですが千葉寺・青葉の森公園へと向かいました。ただ、矢作町など初めて歩く道を見つけるなど、変化を持たせました。また、8㎞よりもう少し歩きたい人もいることから、稲毛駅までの13㎞コースを設け、27名の方が参加されました。

 また、この例会から来年度の会員継続更新を行い、多くの方に手続きを取っていただきました。ありがとうございました。


集合場所
菰池公園

ストレッチ
菰池公園

千葉寺

青葉の森

千葉県立中央
博物館

春日神社手前

都川

都川

ゴール
吾妻公園

ゴール
吾妻公園



  特別例会 「第22回防災ウオーク」 ※Ⅽ 500選  実施日:10月8日() 天気:うす曇り 

                              担当チーフ:丹羽 豊隆 距 離:30km/20km(自由歩行)10km(団体歩行)


   集合場所:30km JR五井駅東口8158:40 20㎞ 京成ちはら台駅前 920940 10㎞ JR鎌取駅北口広場 940

   解散場所:葭川公園(JR千葉駅 徒歩12分) 対応時間 13:0013:00144014:0015:40


   参加人数:138名 (10km:71名、20km:39名、30km:28名)、ちば歩会員85名、加盟団体44名、一般9名


彼岸も過ぎて、気温も穏やかました。となり、曇り日の良いウオーキング日和となり今年のコースは、内房線、外房線沿線のコースを選び、国道沿い、公園緑道、河川沿いの異なった秋の景色を楽しんでいただけるようにしました。収穫後の稲穂株、風になびく芒、
百日紅の花、胡桃の木などが見られました。

最近は10km程度のコースが多く20km以上の参加者数は少ないのではないかと危惧しておりましたが約半数の方の参加があり、人気があるのがわかりました。一方、6km程度の歩行の後、バスでゴールに向かわれた方もいました。

このように、本会の参加者の脚力には幅広い差異があることがわかります。しかし、本会会員の年齢構成からして、今後も10km程度コースが基本的な歩行距離となります。

長距離ウオーカー向けには、4月初旬の「水回廊ウオーク」、9月中旬の「イヤーラウンドW」、

10月上旬の「防災ウオーク」で年3回実施しておりますので、これらにご参加ください。

 自由歩行の場合、拡大率の大きいコース図があると便利ですが、印刷枚数が多くなることから、縮尺を小さくしました。これが、道を間違わせる原因になるのですが、小さな間違いは気にせず、大きなポイントに向かって進んでください。

今回からスマホで地図を見られるようにし、これが中々好評でした。また改良していきます


10㎞ 集合場所
鎌取駅前

スタート

江田町から
支川都川

平山大橋手前

都市緑化
植物園

千葉東JCT

きぼーる前

ゴール
葭川公園

20㎞集合場所
京成ちはら台駅前

上総道



  第228回平日ウオーク  四街道文化財をめぐるウオーク   実施日:9月28日() 天気:晴れ

                                   担当チーフ:三枝 勝雄  距 離:9km (一次解散6km


  集 合:物井駅前広場 9時10分から9時30分

  解 散:四街道駅北口広場 11時30分~12時45分


  参加人数:103名(ちば歩会員87名)


  今年の夏は真夏日が90日以上と記録的暑が続 きましたが当日も厳しい暑さでした。 今回は3か所の史跡を巡りましたがコースはモネ の里、千代田団地、電電栗山等の新興住宅地を 通るルートです。 予定では御山不動堂にて日向常任理事に史跡 の説明を計画していましたが、出発式時に説明さ せて頂くように変更し、その後は予定通り、御山不 動堂まで団体歩行として、御山不動堂以後は希望 者自由歩行で実施いたしました。 出発式で表彰等を終え9時40分古屋城跡をめ ざして団体歩行開始。幸いにも朝のうちは薄曇りの ため比較的ウオークしやすい気候でした。古屋城 跡入り口前を通り10時20分に御山不動堂に到 着、隣接の千代田公民館は翌日から公民館祭りの ため休館でしたがトイレの使用が可能で助かりまし た。 御山不動堂を出発する頃は薄曇りから太陽が顔 を出して暑さが厳しくなってきました。自由歩行希 望者は順次歩き始め団体歩行は30名程度で出 発。途中、八木原貝塚、池花公園を通過する頃は 団体歩行者の数も少なくなってきました。 一時解散の内黒田橋バス停には11時45分到 着。数名の方がバスを待っていました。県道四街 道上志津線に出ると街路樹がありホットし、12時 20分に無事到着。 真夏日のなか、ご参加頂きありがとうございまし た。今後とも歩こう会の例会にご参加をお願いいた します。

集合場所
物井駅前広場

表彰式
物井駅前広場

ストレッチ
物井駅前広場

物井踏切手前

御山不動堂

千代田近隣公園

池花公園

内黒田自治会館

内黒田バス停
一時解散

ゴール手前
イトウヨーカ堂



 通常例会  浦安あおべかを訪ねる   実施日:9月17日() 天気:晴れ  

             担当チーフ:大岩 成徳 (なりたウオーキングクラブと共催) 距 離:9km、 団体歩行


  集 合:南行徳公園(東西線南行徳駅徒歩10分) 9時30分

  解 散:若潮公園(JR 京葉線新浦安駅徒歩10分) 12時30分


   参加人数:123名(ちば歩会員67名)  


  猛暑予報通り、日差しが朝方より強い。片側の グラウンドで少年達がバッテイングの練習を始め る中、出発式を始める。会長挨拶の後、コース説 明して最後にストレッチを実施した。施設を見学 するため 3 班に分け、久しぶりに団体歩行を 行っ た。街中を抜け大通り出ると、浦安市に入った事 を示す看板が出てくる。 又大通りから路地に入り、当代島公民館横を通り 緑道に入る。きれいな水が流れているが木陰が少 なく、強い日差しが容赦なくウオーカーに降り注 ぐ。連休中の中日なので屋形船が出航した船着き 場を観ながら、防波堤の上を歩く。 浦安駅を抜け、旧宇 田川家と旧大塚家の 見学は止めて、豊受 神社に行く。水分補 給とトイレのため長 めの休憩を取る。江戸 川の遊歩道を通り郷土 博物館に入る。 博物館には、べか舟が展示されている。長さ 12 尺(36m) 幅 2 8 寸(84cmの 1 人乗りで、 海苔取る時 4 尺(1.2m)間隔に入りやすく作られ ている。室内は空調が効いて多くの参加者が椅子 などで休んでおり、見学する人は少なかった。 この様子を見て、ショートカットする事を決め、 境川東水門を渡り東野交差点を左折、ゴールに直 行し流れ解散しました。猛暑の中、無事に終了で きた事を参加頂いたウオーカーの皆様と役員に感 謝申し上げます。

集合場所
南行徳公園

船圦緑道

江戸川
堤防上歩行

旧宇田川家住宅

豊受神社

境川

郷土博物館

郷土博物館

郷土博物館出口

ゴール手前
境川中央補棒橋



 通常例会 早朝ウオーク (緑陰をつなぐ)  実施日:7月9日()   天気:晴れ  担当チーフ:鬼島 正和                                                                                                                                                                      距 離:11km 、 自由歩行

  集 合:上千葉公園( JR 千葉駅東口 10 分) 8時15分~8時40分

  解 散:千葉市動物公園 11時30分迄


  参加人数:101名(ちば歩会員80名)

  週間天気予報では曇り乃至小雨であったが、日差 しのある気温 30℃ごえの予報が直前で出された。暑 さ対策を出発前に呼びかけ、体調が思わしくない場 合は、中途での中断の勇気を持ってくださいと、伝え てのスタートであった。 暑さを考慮した早朝ウオークであったが、一般の方 の参加も含め 100 名を超える多数の参加があった。 昨年度と同じコースのため、案内の地図をより詳 しくしたが、地図通りに歩行しない人も多々あったよう に思う。 スタートから緑陰をつなぐ、並木路、公園内の木 陰、草野水路、園生の森の水源の木道へと歩を進 め、高校野球の千葉大会の始まったスポーツセンタ ーを抜け、ゴールは千葉市動物公園。 レッサーパンダの老「風太」を気にしていただけた だろうか。ニイニイゼミの声がむし暑さを増す中、中途 で危険を避けた参加者も居られたことと思います。コ ース途上の歩道のない箇所は、参加者自身が交通 安全に気を配り、また熱い日差しの中では、それぞれ が自分のペース配分でコースを楽しみつつゴールさ れたことと思います。お陰様で解散予定時刻内に全 員がゴールし、会を終了とすることができました

集合場所
千葉公園

出発式
千葉公園

千葉公園
大賀蓮

千葉公園
大賀蓮

稲毛
放射線交差点

ゴール
動物公園



 第226回平日楽々ウオーク 茂原公園周辺ウオーク    6月29日()   天気:晴れ   担当チーフ:佐藤 芳雄

                                                          距 離:11km (一次解散 6km


  集 合:上高師中央公園   10時00分

  解 散:茂原駅前        14時30分


  参加人数:87名(ちば歩会員76名)


 6月に入りすぐ梅雨入りし、雨のためコースの下見が2度も延期されるなど当日29日の天候が心配でしたがこの日は晴れで集合場所では少し気温が高かったが心地良い風が吹いていました。高師中央公園を予定通りにスタートし、今はシャッター通りとなりました茂原銀座を通り茂原市役所で小休止して茂原公園に到着しました。茂原公園の弁天湖には水連が咲いていました、大きな亀がたくさんいるようです。赤く美しい弁天橋で湖面を渡り藻原寺に向かいました。藻原寺は日蓮聖人がお題目初唱をした霊場として知られ、日蓮宗の中で最も古い歴史を持つ寺の一つだそうで、ここで参詣を兼ね一休みしました。11時に茂原市立美術館前の広場に到着し、今回は昼食前にミニウオーキング教室を開きました、会員の伊藤さんがIVVの収集、上位団体への登録など解りやすく説明してくださいました。この頃から暑くなり、ここで希望者は一次解散としました。

食事後は田植えが終わった田んぼ脇の直線のあぜ道(明治42年に開通した人車軌道跡)を歩き妙楽寺に到着、あたりは長閑な田園風景で、ここで徳富蘆花の「梅一輪」の主人公お馨さんの墓に詣でました。途中でトイレ休憩をはさみましたが気温も上がり、熱中症気味になる人もいましたが、一宮川の土手を4km歩きゴールに到着しました。この日の昼からの天気は湿度が高く、気温32度ほどあり、日頃歩き慣れている人も今日はきついと話しておりました。

 天候も芳しくない中参加の皆さんの協力により無事終了できましたこと感謝いたします。


集合場所
髙師中央公園

表彰式
髙師中央公園

茂原市役所

藻原寺

藻原寺

茂原公園

調整池
工事中

妙楽寺

一宮川

ゴール
茂原駅前



 通常例会 東京庭園巡り(上野から駒込六義園) 6月18日()  天気:晴れ  担当チーフ:中嶋 久登 

                                                     距 離:10km、 自由歩行


 集 合:上野公園西郷隆盛銅像前   9時30分

 解 散:駒込六義園入口         14時30分


 参加人数:123名(ちば歩会員74名)


 集合場所の上野公園西郷隆盛銅像前は広く知られている場所で分かり易かった。

                        西郷像の犬の高さや梯梧咲く

今回の六義園までのコースには文学的な森鴎外記念館、夏目漱石の猫の家、

女流文学集団の青鞜社発祥の地など又、神社仏閣では根津神社、駒込大観音、白山神社(紫陽花)などがあり八百屋お七の小さなお墓など見どころ満載のコースを設定しました。

参加者の皆さんがどの位廻れたのか分かりませんが梅雨の晴れ間で気温もかなり上昇していました。ゴール担当の役員がJR上野から駒込に移動し1020分頃六義園に着いて間もなく1035分には先頭のグループがゴールしました。ゴール対応は12時から1430分と告知しているので躊躇しましたが余りにも暑くなったので1050分からゴール対応を開始しました。それにしても早すぎます。途中の白山神社では夏祭があり賑やかだったと。

ゴールの六義園には大半の方が入園していました。熱中症の方もなく無事終わりました。

                        六義園泰山木の香気降る。


集合場所
上野公園

出発式
上野公園

上野公園
スタート

根岸神社

団子坂周辺

六義園

六義園

六義園

ゴール
六義園



 第225回平日楽々ウオーク 市原歴史散策   5月26日()  天気:曇り時々晴    担当チーフ:遠藤 吉樹

                                                                                                 距 離:10km (一次解散 5km


 集 合:上総更級公園      9時30分

 解 散:上総更級公園     14時00分


 参加人数:86名(ちば歩会員76名)


5/2223は雨模様でしたが、25日は曇り時々晴れとなり安心して、五井駅から上総更級公園に向かったものと思います。

受付時は肌寒く感じましたが、最高気温24度、蒸し暑く感じた時間もあったかと思います。

今回のウオーキングは「市原歴史散策」です。出発 式で平日ウオークの表彰をしてから上総更級公園を出発。

アリオ市原を横に見ながら、館山自動車を 潜り30分程で戸隠神社に到着、お参りしました。

御朱印集めをしている方にとってはラッキーでした。戸隠神社から5分程の所に上総国分寺跡があり、

皆さんが見学した薬師堂は江戸時代中頃、再建されたものです。ここから市役所の横を通り、

15分もすると上総国分尼寺跡に着きました。ここには、市原市が古代上総国の政治・文化の中心地であったことを

象徴する歴史的文化遺産で、展示館もあります。ここで、30分間、模型説明と案内をしていただきました

(終了後、一次解散(5km)とし、市役所前バス停から五井駅に帰りました)。本隊は国分寺中央公園で昼食・休憩としました。

ゴールへは、五井緑道を通り上総更級公園に戻りました。タイトルの歴史散策を感じて頂けたら幸いでした。

また、皆さんの協力により予定の時刻より早く終えることができました。事故もなく、終了できたことに感謝いたします。


集合場所
上総更級公園

表彰式

スタート

戸隠神社

薬師堂

上総国分寺尼寺
跡 展示館前

上総国分寺
尼寺公園

上総国分寺
尼寺公園

上総更級公園
手前

ゴール
クールダウン



 特別例会 千葉開府900年に向けてのウオーク ※Cリーグ    5月6日()  天気:曇り    担当チーフ:日向 安昭

                                                                                                 距 離:12km、 (一次解散 6km)


 集 合:もみじ公園(JR土気駅 徒歩5分)9時30分

 解 散:しいのき公園  13時30分 一次解散 11時45分


 参加人数:151名(ちば歩会員93)


 千葉開府900年に向けてのウオークは今年で3回目です。

予報では午後雨模様でしたが、Cリーグであったため予想以上の多くの方が参加されました。班別団体歩行で行いました。

集合場所のもみじ公園では久しぶりに出発式とストレッチを行いました。もみじ公園からはあすみが丘の住宅街を通り、

大椎城の西側に着きました。大椎城は、千葉氏が千葉の亥鼻に来る迄住んでいたところです。

地形を見ると東京湾袖ヶ浦方面に流れている村田川の源流があります。また印旛沼に流れている

鹿島川の源流がここ土気です。中世は川が生活の重要な道でしたので、土気・大椎城周辺が中世栄えたところと伺えられます。

大椎城を右側、 左側はあすみが丘高級住宅地・ワンハンドレッドヒルズを眺め、途中に江戸時代のお墓がある旧道を歩き、

あすみ が丘プラザでトイレ休憩をしました。ここには土気の歴史を知るコーナーがあります。20分程休憩し、

ここで一次解散しました。次に向かったのは縄文時代の遺跡が発掘された現在の土気高校入口を通り、

昭和の森公園に向かいました。この時期は特に花は咲いておりませんでした。雨予報でしたが、

雨が降らず太陽の広場で昼食をとり、ゴールのしいのき公園で解散しました。歴史に興味のある方 は、大椎城の中を

歩いたり、今回行けなかった土気城址を巡ったりしたらどうでしょうか。


集合場所
もみじ公園

スタート
もみじ公園

創造の森公園
トイレ休憩

大椎城の脇

あすみが丘小学校
手前台地

あすみが丘
プラザ

昭和の森公園
入口

昭和の森公園
太陽の広場

昭和の森公園
出口手間へ

ゴールに向かう
あすみが丘1丁目



 第224回平日楽々ウオーク   本佐倉城と道祖神巡り 4月27日(木) 天候;晴れ  担当チーフ:中嶋 久登 
                                                   歩行距離 :11
km、6 k

 集合場所 JR酒々井駅北口広場   9時00分

 解散場所 京成酒々井駅東口広場  14時30分

 参加人員 :105名(会員89名)

 絶好のウオーキング日和。

通常通りの出発式を行い、平日ウオーク回数賞の表彰式も合わせて実施した。新緑眩しい酒々井の田園風景を見ながら

蛙の声雉の声を聴きながら歩を進めた。 

                                               雉鳴くや草叢に尾の動きたる

既に田植えの終わっているところもあり、これから田水を入れる田など農家は忙しいが大部分は機械化されている。

                                               雉の声たうたうと田に水引きぬ

 今回のコースは数年前に実施したコースを逆回りで行った。

酒々井には関東地方では珍しい道祖神しかも双体道祖神が七体あるがコースの関係で五体を巡ることにした。

道祖神は悪霊が侵入するのを防ぎ、通行人や村人災難から守るために村境・峠・辻などに祭られる神である。

出発から10分位で上岩橋の双体道祖神を皮切に尾上、根古屋、新堀、中川と巡り途中、本佐倉城跡で

昼食後ボランチィアガイドの説明を聞き、それぞれに城跡を散策した。

途中の昭和公園前で6kmコースの方はJR酒々井駅に向かった。

 今回も大幅に遅れる方が居り参加者の皆さんには時間的なロスを発生させてしまった。

途中の休息時間等を調整しゴールの時間1430分をキープできた。

皆さまの御協力又良いコースだとのお褒めの言葉を戴きました。有難う御座いました。





 通常例会:芝桜鑑賞(富田さとにわ耕園) 4月22日(土)  天候;晴れ   担当チーフ:松本 茂   歩行距離 :14Km


集合場所 千城台公園(モノレール千城台駅徒歩7分)9時20分~9時30分

解散場所 千城台駅階段下  14時30分

参加人数 :95名(会員80名)       


 天候とシバザクラの開花時期を気にしながら、予定通り千城台公園をスタート。いきいきプラザを進むころには、
参加者の皆さまの楽しい雰囲気が感じられ、曇り空の下、心地よい風の中をウオーキング出来たと思います。

途中、いきいきプラザ・中田スポーツセンターにて休憩、 冨田さとにわ耕園へは12時前に到着しました。
 出発時発表した通り ここからの復路は「希望者自由歩行」で、モノレール千城台駅ゴールとしました。
花畑散策は 芝桜が満開時を過ぎていましたがネモフィラやポピーが咲き誇っていました 
 そして全員無事にゴール出来 参加者の皆さまに感謝しますと共に今後も皆さまの参加をお待ちしています。


集合場所
千城台公園

スタート
千城台公園

いきいきプラザ

中田スポーツ
公園

中田スポーツ
公園

富田さとにわ
耕園

富田さとにわ
耕園

御成街道

御成公園

ゴール
千城台駅前




※特別例会:第26回千葉の水回廊W&疏水百選印旛沼W  4月1日(土) 天候;晴 担当チーフ:遠藤 吉樹

                                               歩行距離: 30km/1km/1km

集合場所:30km京成酒々井駅東口広場8時00分

       21kmJR佐倉駅北口         9時00分

       11km新検見川公園        10時00分

解散場所大和田海水機塲12時00分~15時30分


参加人員:30km・41名、21km・43名、11km・250名 合計 334名(ちば歩会員 105名)

  菜種梅雨も終わり?第26回千葉の水回廊W&疏水百選印旛沼Wを開催できたことに担当チーフとしてこの上ない喜びです。
今年も桜満開の中、絶好のウオーキング日和となりました。暑いくらいの陽気でしたが、小鳥のさえずり、カエルの鳴き声等
花見川、新川、印旛沼の自然を満喫できたのではないでしょうか。新川沿いの河津桜の葉桜は見事だったそうです。

 ウオーキング参加者は334名で、ちば歩会員105名、また、美しい田園21の参加者は113名にものぼり、千葉県耕地課や
水土里ネットの職員の方など後援団体の方々の参加で一般参加者総数は
150名となりました。
参加者は
300名と予想していたので、今年も飲物・参加賞の追加購入にうれしい悲鳴を上げました。

 美しい田園21の参加者による花見川沿いのごみ拾いも例年通り行われ、ご苦労様でした。ゴールの大和田機場は
春の一般開放日でポンプの試運転は水の勢いの凄さに圧倒されました。パネル展示に見入る人や大和田機場の説明など
賑やかなゴール風景となりました。

天候に恵まれ多くの参加者で盛況にそして事故なく終わることができましたことに感謝申し上げます。


集合場所
佐倉駅前広場

高崎川

鹿島川

道の駅 佐倉
ふるさと広場

新川
梨畑

集合場所
新検見川公園

花見川

花見川

花見川

ゴール
大和田排水機場




 第223回平日ウオーク楽々 カタクリの花観賞    3月23日() 天気:雨   担当チーフ:中村 建策   距 離:6km 10km


 集合場所 :高柳近隣センター駐車場(東武アーバンパークライン高柳駅徒歩5分)9時30分

 解散場所 : km:逆井駅東口(東武アーバンパークライン)11時45分

              10km:逆井駅西口(東武アーバンパークライン)12時30分

 参加人数:74名


  集合時はいつ雨が降ってもおかしくない空模様でしたので、出発式を簡略してスタート。

龍の彫刻で知られる福寿院、五葉松(一ヵ所から5本の針葉を叢生するめでたい樹木)で有名な善龍寺を経て神明社へ。
通称「神明様」と地元で親しまれていますが、雨が降り続いていますので、トイレ休憩後直ちに出発し、小羅漢像のある慈本寺を経て
藤心陣屋跡へ。ここは江戸時代に当地を領有した本多家の陣屋跡ですが、今は碑が立っているだけです。
 
そして本日のメインの「カタクリ群生地」に着きました。カタクリは、紫紅色の小さなユリのような花で、
よく晴れた昼頃が見ごろとのことですが、残念ながら雨はやみません。そのため花観賞もそこそこに
50人ほどの参加者が
6㎞コースのゴール地点の逆井駅東口に向かいました。

 その後、10㎞の参加者は観音寺から柏フレッシュ公園を経て逆井駅西口でゴールしました。

雨の中、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

次は天気のいい日に観賞したいものです。また、観音寺は牡丹も有名です。いい季節に来訪するのもお勧めです。


集合場所
高柳近隣駐車場

福寿院

善龍寺

神明社

壽量院

カタクリ
群生地

カタクリの花

観音寺

解散
柏フレッシュ公園



 特別例会 イヤーラウンドを歩こう   3月18日()  天気:雨  担当チーフ:大岩 成徳

                                                       距 離:  Eコース(17km) Cコース(13km) Fコース(7km)   自由歩行


 集 合:通町公園(JR千葉駅中央口徒歩10分)9時00分~10時00分

 解 散:集合場所と同じ  1430


 参加人数:48名(会員のみ)


 予報通り、朝方より前日から様変わりした冷たい雨が降り続く。雨対策のため受付場所は千葉神社近くの東屋に変更したが、
参加者の出だしが悪かった。最終的には県内他協会員の参加は無く、会員のみの
48名であった。雨の中参加してくれたのは、
完全完歩等を目指したウオーカーが多かったかも知れない。使用する地図は従来の湿式印刷でなく、費用が掛かるが水濡れに
強い乾式コピーに切り替えた。
3コース50枚ずつコピーして番号を付けして、コース毎の参加者を調べようとした。
しかし水濡れ等で追加して取った参加者がおり確認出来なかった。残った地図は
Fコース(7km)が少なく短い距離の
参加が多かったようだ。各コースアンカーが最初のポイントまで誘導し、自由歩行で出発した。

Cコースのろっぽう水の道沿いに植えられた桜がほころび始めていた。Fコース途中のポートタワーからは雨に煙り富士山は
もとよりスカイツリーも全く観ることが出来なかった。
14時頃全員が無事にゴールすることが出来て、
早めに終了する事が出来ました。雨の降り続く中参加頂いたウオーカーの皆様と協力頂いた役員に感謝申し上げます


集合場所
通町公園

集合場所
通町公園

葭川
祐光

葭川
東千葉

モノレール車庫

動物公園駅前

みつわ台
第一公園

東寺山

千葉神社前

ゴール
通町公園



 通常例会分:     総会ウオーク  2月25日(土)  天候;晴れ   担当チーフ:佐藤 芳雄  歩行距離:8Km


 集合場所  今井公園(JR蘇我駅南口徒歩5分) 13時00分
 解散場所  千葉神社前 通町公園 14時30分~16時00分

 参加人数:80名(会員77名)


  年次総会日の午後の実施である。この時期、天候に左右されることもある中、天気は晴れであったが、冷たい風が吹き、

じっとしていると寒い日であったが歩けば問題はなかった。コロナ禍オミクロン株の終息の兆しが見えつつ

ある中、密とならない自由歩行により、参加者は今井公園からアリオ、14号線に沿いポートタワーから

通町公園を目指し8㎞のウオークを楽しんだ。海沿いのコースではあったが、微風のため東京湾の潮

の香りはポートタワー近くだけであったかもしれない。歩道の広い分かりやすい、安全安心なコースを

参加者が各々のペース歩き、通町公園解散予定時刻の40分前にはほぼ全員がゴールした、

最近の例会で理事が対応に苦慮しているアンカーより大幅に遅れる参加者がいる、

年齢が上がっているのでいたし方ないと思いますが、今回はこの参加者はコースをよく知っているので

自分でショートカットしコースを変え解散時間までにゴールしてきました。例会として無事に終了できました。


集合場所
今井公園

14号陸橋
今井

アリオン

問屋町

千葉港
ポートタワー入口

千葉ポート
パーク

ポートタワー

千葉市役所

葭川
モノレール

ゴール
通町公園



 第222回平日楽々ウオーク  栄町自然と歴史探訪ウオーク  2月16日(木)  天候;晴れ 担当チーフ:田口 康光

                                                          歩行距離 :10k

 集合場所 前新田第三児童公園(JR成田線安食駅徒歩5分)    9時20分

 解散場所 JR下総松崎駅前     13時10分

 参加人員 : 88名(会員69名)

  「竜のまちさかえ」と町のキャッチコピーにあるように自然、歴史と伝説のある栄町を久しぶりに歩きました。

前日の強風がおさまり、澄み切った青空で遠くの富士山までも大きく見え、年に何日もない好天に恵まれた

ウオーキング日和となりました。定刻よりやや遅れて出発、安食台の広い歩道を麗らかな日差しを受けて歩き、

安食台第一近隣公園でトイレ休憩となりました。ここから圃場整備の行き届いた田園風景のなかを進み、

利根川のスーパー堤防の先に筑波山の雄姿がはっきり見え空の色がまぶしく感じられました。

集落を過ぎ山道に入りました。墓地のある場所まではコンクリートが敷かれていましたがその先は未舗装で

落ち葉がいっぱい積もった道をサクサクと音を立てて歩き、日陰の場所はザクザクと霜柱を踏みながら進みました。

子供のころには当たり前でしたが今ではめったにできない冬の体験でした。

龍角寺は709年に龍女が一晩で建立したとの伝えられている栄町の誇る古刹です。ここの境内で一休み、

行程の半分を歩きました。龍角寺から房総の村を結ぶ白鳳の道は古墳などが点在するさびれた道ですが

なかなか風情がある古道です。浅間古墳を横に見て、少しぬかるんだ坂を上って78基の古墳が点在する、

房総風土記の丘に入りました。木の根に注意しながら遊歩道を進み房総の村の入り口の広場で昼食休憩としました。

風もない陽だまりでのんびりとおにぎりなどをほおばったことと思います。

房総の村から遊歩道を下り予定より遅れて下総松崎駅に到着しました

たまにはこんな道を歩くこともよいのではないかと思いコースを作りました。いかがでしたでしょうか?


集合場所
前田新田公園

スタート

安食台第一公園

木塚田園地区

龍角寺付近

房総むら

房総むら

房総むら

坂田公園付近脇
下り坂

ゴール手前
大竹地区




 例会  立春ウオーク 中山法華経寺 2月4日(土)  天候;晴  担当チーフ:中嶋 久登 歩行距離:10/Km


 集合場所 :京成菅野駅北口広場  9時30分

 解散場所 中山法華経寺境内   13時30分

 参加人員:117名(会員84名)

 立春にふさわしい陽気の一日であった変貌した菅野駅にここを知る人はビックリしていた。菅野駅駅員に本日の

例会について説明し会場にトイレがないのでトイレ借用の依頼をした。945分に出発。コースはなるべく車両の

通らない道を選んだがそう都合よくは行かず何度か右側に寄るようアナウンスした。真間川沿いに歩き

その後トイレ休憩の須和田公園につく。トイレの数が少なく時間を要した。公園に白梅が良い香りを放っていた。

郭沫若記念館が開館し硝子戸が見えていた

                      枯芝や郭沫若の館開く

記念館を横目に国分寺に向かう。

                      立春の包む風化の無縁墓

「道の駅いちかわ」で一時解散(Km)の方30名をバス停に案内する。11時10分に到着。

この先昼食出来る場所もないので早昼食とした。売店レストランもあり又持参の弁当を川沿いの所で

立春の光の中で食べていた。時間が経つにつれ日差し気温も高くなってきた。

昼食後はひたすら川沿いに、川には鷭、鴨、かいつぶり等が居て、中には潜りとんでもない所に浮かんできては

楽しそうに泳いでいた。

                      かいつぶり潜りが得意二度三度

ゴール近くで会員の一人が再三の注意も聞かず先頭を横から追い抜いたところで標識にぶつかり前のめりに

転倒した。幸い見た目にはケガもなく同行の仲間に事情を説明し医者等に行った場合は事務局に

連絡することを伝え以後の面倒を見て戴くことにした。

気温も増し立春らしいウオークとなった。参加者の皆様の御協力に感謝いたします。


集合場所
菅野駅前広場

須和田公園


コミュニティー

道の駅

三角橋

国文側沿い

竜王池

ゴール




 第221回平日楽々ウオーク  千葉市内初歩き(若葉区周辺)  1月19日() 天気:曇り
                                                   
担当チーフ:安保 壽  距 離:9km 

 集 合:美しの森公園(JR総武本線都賀駅徒歩3分)  9時30分

 解 散:JR都賀駅 11時30分~12時30分

 参加人数:108名 (会員96名)


  天候は曇りでしたが、風がなく、まずまずのウオーキング日和でした。集合時間があるきめですちばとCWAニュースなどとの
齟齬があり少し混乱しましたが定刻にスタートしました。自由歩行で歩き始めた方78名、団体歩行を選んだ方が30名でした。

気温も低く皆さん防寒対策をしたまま歩き始めました。普通なら歩き始めて30分ほどの千葉市動物公園北口での小休止の時に
上着などを脱ぐ方が多いのですが、この日は底冷えがする曇り空、体はなかなか温まりませんでした。

六方調整池は冬枯れの風景の中で池の底に立つ木々が震えながら立ち続けているように見えました。

自衛隊下志津駐屯地を左に見て住宅街を過ぎ幼児が母親と遊ぶ若松町公園で一休みしました。

西都賀の町に入り踏切の手前を右に折れゴールの都賀駅西口に到着しました。

最後まで上着を脱ぐ方は少ない寒い日のウオークとなりました。

参加者の皆さん、出発時の混乱と地図が薄くて見づらかったことお詫びします。お疲れさまでした。


集合場所
美しの森公園

ストレッチ
美しの森公園

スタート
美しの森公園

原陸橋

みつわ台駅
モノレール

動物公園駅前
モノレール

六方調整池

御嶽神社

若松公園

ゴール
都賀駅前



 例会 初詣ウオーク「香取神宮」  1月7日()  天気:曇りのち晴れ   担当チーフ:田口康光   距 離:11km


集 合:JR佐原駅前広場     9時30分

解 散: JR佐原駅前広場    13時30分

参加人数:83名(うち会員69名)


 昨年も香取神宮を予定しておりましたが路面凍結で実施できませんでした。今年は冬空の晴天が続いた正月の期間で
なぜか7日に雨マークが灯っていました。当日は朝5時には小雨が降っており急遽合羽を用意して家を出ました。
佐原駅で路面は濡れておりましたが雲間も見え歩くには問題ない天気となりました。

成田からの車内で受付をしたおかげでスムーズに出発式ができ、予定時間に出発ができました。

じゃあじゃあ橋近くの観光船発着場で出航前の賑わいを見せておりましたが小野川縁は人もまばらで静かな小江戸の町並みでした。

県立佐原病院脇から新部地区の山間の道に進み、昨年は残雪で凍り付いていた杉林に囲まれた日陰の坂道に息を切らせながら登りました。曲がり角が多くある里山の集落を抜けて香取神宮に到着。

今年最初の土曜日でかなりの人出がありました。ここでお参りを兼ねて20分の休憩とし、皆さん今年の健康などを
祈願したことと思います。香取の集落も三が日の賑わいが過ぎ、静かなたたずまいでした。

幅の狭い踏切を渡り「道の駅水の郷さわら」に到着、ここで昼食休憩としました。利根川が北側に広がる場所にあるため眺望はよろしいのですが冬は冷たい北風が吹くところなのですが、風はなく、寒くもなくゆっくりと弁当を広げることができました。

1kmほど歩いて解散場所へ到着、解散式後に新年祝賀のお菓子を配りました。佐原駅北口では東総歩こう会の方のご厚意で酒とぜんざいが振るまわれ、おいしくいただきました。ありがとうございました。

今年は好天に恵まれた新年初歩きとなりました。ご協力ありがとうございました。


集合場所
佐原駅前

スタート
佐原駅前

小野川

小野川

新部地区

香取神宮

香取神宮

道の駅さわら手間へ

道の駅さわら
スタート

川岸公園



2022年

 第220回平日楽々ウオーク 「年の瀬ウオーク」 12月22日() 天気:雨  担当チーフ:佐藤 芳雄   距 離:10km

 集 合:高洲公園(京葉線稲毛海岸駅徒歩3分) 10時
 解 散:葭川公園(JR千葉駅徒歩12分)  12時00分~13時00分


 参加人数: 51 名 (うち会員 49 名)


  コロナウイルス蔓延禍は日本では2020年1月から始まり、2022年12月の今日でほぼ3年経過しましたがいまだ 収束していません、
現在第八波が来月ピークを迎える勢いで、ワクチン接種が進み重症者は多くないものの、
身近な知り合いで感染した人の話を
よく聞きます。マスク、手洗いでの感染予防、それに免疫力向上のため
ウオーキングは欠かせません。
当会開催日12月22日は冬至でまだ暗い内に起きたら前日の天気予報通り
本降りの雨でした。
参加者の人数は例年より減るだろうと思いつつ集合場所の高洲公園では定刻前に
役員20名が元気に一般参加者を待っていました。
結局参加者は例年の3分の
1、51名でした、雨の中参加者には感謝します。
本コースは全般に歩道が広くまた雨により歩きにくくなるところは無いので雨対策さえ
すれば歩行に問題はありません。

 高洲公園をスタートし30分ほどで稲毛海浜公園に着きました。公園には人影はないのですが、風の無い雨の中、池に鴨が泳いでいる風景は格別でした。この公園にある花の美術館は施設の老朽化に伴う大改修工事をして休館中ですが来年令和5年10月オープンする予定だそうです。休憩後、稲毛高校のそばを通過し、歩道の広い高洲団地そばの水路沿いを歩行します、水路を超え東横INNを右手に見ながら流通業者の多い道を進んで行きます。京葉線を超える陸橋を渡ると幸町に出ます。右手に京葉線の千葉みなと駅を
見ながら歩くと、みなと公園に着きます。
ここからはゴールまでは40分ぐらいで行けます。みなと公園で休憩後、
千葉市役所新庁舎の新装のビルを見上げ
ゴールに向かいます。千葉市役所新庁舎は2025年までいろんな工事が続くそうですが、
完成し入居可能なところは
2023年4月から引っ越しが始まるそうです。 ゴールの葭川公園では雨を避けてモノレールの
ガード下で完歩者を
待ってくれていました。毎年恒例で年の瀬ウオーク参加者には、景品が配られます、
今年もミニどら焼き2個配られました。
どら焼きはいつも人気があり喜ばれました。ゴール対応した方は待っている時間があり
寒かったそうです。

コースを歩行した方は全コース雨で生憎でした。しかし事故もなく無事終えることができました。皆さまのご協力感謝いたします

集合場所
高洲公園

スタート

海浜松風通り

稲毛記念館

稲毛海浜公園
花の美術館入口

黒砂水路

みなと公園

市役所

新町交差点

ゴール
葭川公園




例会  忘年ウオーク     12月10日()  天気:快晴     担当チーフ:安保 壽       距 離:9km


集 合:葭川公園(JR千葉駅徒歩12分)  9時30分

解 散:通町公園(JR千葉駅徒歩12分)  11時00分~12時00分


参加人数: 118名 (うち会員 102名)


  天候は快晴・無風の絶好のウオーキング日和で、9時30分より順次自由歩行でスタートしました。参加者は昨年が119名、

今年は118名でした。スタート前にコロナ対策として、検温・手指消毒を行っていますが、検温器の調子が悪く、今回は検温を
省略しました。(過去の事例では上限(37.5℃)を越した人はいませんでした)

 コースは、葭川公園(スタート)→千葉県庁→末広公園→千葉寺→亥鼻公園→境橋→知事公舎前交差点→通町公園(ゴール)で、
ちば歩の定番コースを組合わせた形で設定しました。
ゴール後のイベントとして、
今年度もカレンダーの抽選会を行いました。会員の方(匿名希望)より今年も80部のカレンダーを
寄贈して頂き、
また、今年が最後になるかもしれないとの話がありました。永年に亘り多大なご支援を賜り、誠に有難うございました。


集合場所
葭川公園

スタート

県庁前陸橋

本千葉駅手前

寒川神社

千葉寺

東禅寺

亥鼻公園

知事公舎前
交差点

通町公園ゴール
カレンダー配布




  第219回平日楽々ウオーク 海老川探訪W  11月24日(木)天候:晴れ    担当チーフ:中嶋 久登

                         距離 :5Km(中央市場苗バス停24人)  10K(船橋親水公園)  団体歩行

  集合場所 :天沼弁天池公園(JR船橋駅徒歩5) 930

  解散場所 :船橋親水公園(船橋競馬場徒歩15) 1340  一時解散:中央市場バス停1150

  
参加人員 :98人(内会員78人)

   昨夜のサッカーワールドカップのドイツ戦の勝利の余韻を受け好天に恵まれたが参加者は98人で思いの外少なかった。

皆さん寝不足で起きれなかったのかと疑いたくなるような参加者数。久しぶりに大旗を会場入り口に掲げ参加者をお迎えした。

 出発式で平日ウオーク参加回数賞の表彰式を行いストレッチし出発。海老川沿いに設置されている福像を巡りながら、

まず「とんぼ大黒天」を皮切に順次探索した。船橋の橋には色んなモニュメントがありそれを見るだけでも楽しい。

大神宮では七五三親子の姿が目に付いた。最近はカメラマン付きで大きなカメラで追いかけていた。

集合時間を変更し早目に出発したため一人を置き忘れる失態があった。大変申し訳ありませんでした。

ゴールの船橋親水公園には予定より早く13時40分に到着。クールダン後解散。好天の中事故もなく完歩に感謝します。


集合場所
天沼弁天池公園

ストレッチ
天沼弁天池公園

とんぼ大黒像
海老川太郎橋

ほていあおい
海老川

海老川沿い

しじみ弁天

どじょう弁天

大神宮境内

乙姫弁天像

ゴール
船橋親水公園




  通常例会 スポレク祭ウオーク  11月13日(日) 天候:晴 担当チーフ:遠藤 吉樹    距離 : 10km(団体歩行)


   集合場所 : 新検見川公園(JR総武線新検見川駅  徒歩5分)  9時

   解散場所 : 西千葉公園 13時20分


 
  参加人員  107名(ちば歩85名)


  千葉市スポーツ・レクリエーション祭は今年で29回目となり、ちば歩はウオーキングの部で参加しています。

今年は3年ぶりに歩測大会を開催しました。1週間前程から当日の天気が気掛かりでした。というのも雨天の場合、

歩測大会は無理だと考えていたからです。13日の天気は午後まで何とかなりそうとの予報で一安心しました。

 コロナ禍の中、出発式を実施し千葉市レク協会会長の川村様から挨拶をいただき新検見川公園を班別団体歩行で

出発しました。花見川側道にての歩測大会もスムーズに実施でき、参加者及び役員の皆さんの協力に感謝申し上げます。

稲岸公園に到着したらイベント開催しておりびっくりしましたが、歩測大会の表彰式をやってから昼食としました。

昼食後には、来年度の会員継続更新を行う人も多く見られました。今後もよろしくお願いいたします。


集合場所
新検見川公園

ストレッチ
新検見川公園

新検見川公園
スタート

検見川神社前

湾岸高速道路
トンネル

歩測大会
花見川側道

真砂中央公園

14号線側道
緑道

稲毛東通り

ゴール
船橋親水公園




   通常例会  谷津干潟と観測船しらせ探訪ウオーク 11月10日(日)天候:快晴  担当チーフ:中嶋 久登 
                                                         距離:
5Km/10Km 


    集合場所:京成線谷津駅南口 9時30分~10時

    解散場所 5Km 新習志野駅  10時30分~12時 10Km サッポロビール園11時~12時30分  南船橋駅13時


    参加人員 123名(内会員93名


   98日に計画されていた「吾妻神社の馬出し祭」中止に伴い此の行事を取りやめ代替として

例会「谷津干潟と観測船しらせ探訪ウオーク」を平日で実施した。

晩秋の快晴の下気持ちの良い絶好のウオーキング日和となった。

谷津駅からの自由歩行で5Kmは新習志野駅までのコース、10Kmはサッポロビール園での展望デッキからのしらせの眺望をした。

 1025分頃には先頭の方56名到着。IVV11時からと地図に記載していたのでIVVの担当者が到着しておらず

時間まで待っていただいたが皆さん気持ち良く待っていただいた。会員継続や年間完歩賞の申請手続きも行った。

 ここで10KmIVVを配布し以降は自由解散とした。無料連絡バスで津田沼方面に向かった方が20名程度いた。

向いのレストランでビールを飲みながら昼食された方々も多くいた。最終ゴールは南船橋駅であったが何人かの方が戻ってきた。

 かつては真夏の行事として「ビール試飲」のウオークが実施されていたがその制度も有料となり試飲も

二杯程度に制限されている様だ。参加の皆さんが楽しくウオークされた事と思います。有難う御座いました。

                                                      行く秋や係留しらせ色褪せり

                                                       晩秋の岸壁に寄る芥帯


しらせ

谷津駅前通り

谷津公園広場

谷津遊園

秋津公園脇
側道

秋津交差点

湾岸道路
側道

中央通り
海に向かう道

サッポロビール園
バス停

しらせ





  第218回平日楽々ウオーク 「隅田川十二橋巡り」 C リーグ 10月27日(木) 担当チーフ:日向 安昭  

                                                 距離 :7km(28名)、11km(105名)


  集合場所 :錦糸公園(JR総武線錦糸町駅 徒歩3分) 10時00分

  解散場所 :両国駅前 13時15分


   コロナ禍のなか、通勤のラッシュ時間の乗車を心 配していましたが、乗車者は全員マスクをして、会 話をしている人はいませんでした。一安心です。 今回の例会は、久しぶりの県外の東京ウオークで した。茨城県からのウオーカー5 人、東京、神奈川 からの参加者もおられました。 開会式を実施しました。中村会長の挨拶、丹羽 事務局長の連絡事項、リーダーのコース注意事 項、平日楽々の表彰式(1名)を行いました。ストレ ッチは行いませんでした。来年度の会員継続更新 の手続きを行いました。 今回のコースは、川沿いを主体に歩くコースで、 錦糸公園から横十間川(車が通らない川沿いの 道)・スカイツリーの脇を流れる北十間川を巡って 隅田川に向かうコースです。北十間川の南側は、 江戸初期までは東京湾の湿地帯でした。 隅田公園から隅田川を東京湾に向かって川の淵 の隅田川テラス道を、橋を眺めながら歩きました。 今回、地図が見にくく、橋の名前が地図に書か れていない橋が多かったとの指摘を頂きました。東 京地区は自由歩行で歩きますので、見やすい地 図でなければだめですね。来年も東京地区のウオ ーキングがあります。ご参加お願いします。

               俳句会の平山武彦氏 投稿

                  「秋惜しみ予約飛び込む屋形かな」 武彦

                  「木犀とびんつけの香の錦糸町」 久登

参加人員 :133名(ちば歩81名、他協会41名 一般11人)


集合場所
錦糸公園

スタート
錦糸公園

横十間川
天神橋

北十間川
スカイツリー

スカイツリー

吾妻橋

隅田川テラス
イラスト

吾妻橋船着き場

蔵前橋

新大橋




 通常例会 健康づくりウオーク   10月15日(土)  担当チーフ:中村 建策   距離 : 8km(団体歩行)、11km(自由歩行)


 集合場所 : 緑町公園(JR総武線西千葉駅 徒歩5分) 9時~9時15分
 解散場所: 8km.葭川公園 11時50分 : 11km.菰池公園 13時00分まで


 千葉市健康づくり週間における行事ですが、土曜 日に行われる健康づくり大会(通常は「きぼーる」で実 施)がコロナ禍のため3年連続して中止となり、ウオー クだけの単独実施となりました。 会員の皆さんの意見もあり、8㎞(団体歩行)と11㎞ (自由歩行)とし、源頼朝ゆかりの場所(白幡神社、君 待橋之碑、お茶の水)を巡るコースを設定しました。 わずかの間小雨が降りましたが、ウオークにはほとん ど影響はなく、無事に葭川公園と菰池公園にゴールしました。今回は、自由歩行のために最小限の矢 貼りをしましたが、どうだったでしょうか。ただ、8㎞ コースに自由歩行で行った方がおられ、やり方を 徹底することの難しさを感じました。また、集合場所 について京成線からの案内を失念してしまいまし た。お詫び申しあげます。 ゴール後には、さっそく来年度の会員継続更新を 行う人も多く見られました。今後もよろしくお願いい たします。

参加人員 110名(ちば歩88名) 8㎞35名、11㎞75名


集合場所
緑町公園

西千葉駅東側

登戸陸橋

みなと公園

みなと公園

ポートスクエア

白幡神社

寒川神社

石橋記念公園

ゴール
菰池公園




  特別例会  第21回防災ウオーク (C リーグ)  10月2日(日)  担当チーフ:安保 壽   距離:30㎞、20㎞、10㎞


 集合場所:30㎞…JR 成田駅 8時40分

       :20㎞…JR 佐倉駅 9時40分

       :10㎞…JR 四街道駅 9時40分
 解散場所 :葭川公園


  参加者、昨年は148名、今年度は152名でほぼ横 ばいでした。コロナ禍で自粛していたので、今日はロ ングコースに挑戦したという女性もおられました。 歩行体制は30㎞・20㎞は自由歩行、10㎞は自由 歩行と団体歩行の選択制としました。 コースは、昨年は京葉道路沿線を起点としました が、今回は成田線沿線街道を歩きました。 防災ウオークの狙いは、災害時帰宅に備えて多方 面のコースを体験し幹線道路を覚えること及び、地図 の見方を勉強することです。 通常の例会でも地図を みて今どこを歩いているかを確認することが大切で す。来年度の防災ウオークは地図を片手に単独で歩 いてみませんか!! 災害はいつ、どこで発生するかわかりません。災害 時に出先場所からどういうルートで帰宅するかを日頃 よりシュミレーションされておくことが大切かと思います。

参加人員 152名(内会員89名) 30㎞49名(内会員14名)、20㎞37名(内会員23 名)、10㎞66名(内会員52名)


30㌔スタート
成田駅西口広場

10㌔集合場所
北口広場

北口スタート

美しが丘公園

和良比

若松町公園

西都賀踏切

北貝塚

ヤマダ電機

ゴール
葭川公園




  第217回平日楽々ウオーク 「八千代彼岸花ウオーク」   9月22日()   担当チーフ:伊藤 隆之  
                                                  距 離:10㎞(一時解散5㎞)


  集 合:栄町公園(京成本線勝田台駅) 9時30分

  解 散:京成本線京成大和田駅 12時20分

  まだ出発式ができないので、代わりに連絡事項 を書いたメモと地図を一緒に皆さんにお渡し しましたが、いかがだったでしょうか。 会場の村上緑地公園は混雑が予想されたの で、3 密を避けるため 3 班に分かれてスタート してもらいました。でも会場は平日の午前中だ ったこともあり、予想したほどの人はいなくて 安堵しました。 天気もまずまずで、太陽の光が射した時は満 開の彼岸花の赤が光に映えてとても感動しま した。参加者の皆さんに聞いてみるとあんなに 多くの彼岸花は初めて見てすごく良かったと の声を多く耳にしました。 彼岸花を見た後は、八千代市の三つの高校を 巡りました。参加者の皆さんの子供さんや孫さ んが通っている人もいるだろうと予想したか らです。 一次解散後はひたすら歩き、八千代広域公園で トイレ後は京成大和田駅にゴールしました。

参加人数: 92 名 (うち会員 73 名)


集合場所
栄町公園

スタート
栄町公園

村上緑地公園

村上緑地公園

村上緑地公園

村上緑地公園

八千代松陰
一時解散

梨園

八千代広域公園

ゆらゆら橋




  「2022年上半期を振り返り」 行事担当 田口康光

 2020年冬からのコロナ感染症により2020年は 3月から8月迄活動自粛を強いられ行事数も25回 中12回の開催で主に千葉市内で3密を避けて行 われ、2021年も同様に25回中14回しか開催でき ませんでした。 今年は1月例会「初詣ウオーク・香取神宮」が雪 による路面凍結のため中止となったほかは全て予 定通り開催されました。 中でも開催時期が難しい花観賞を目的に歩い た2月の観梅ウオーク、3月の昭和の森(桜観賞)、 4月のお花見ウオークの3平日楽々ウオークは目 当ての花が開花前やら盛りを過ぎていたりで残念 ながら空振りでした。その中で4月の「千葉の水回 廊W&疏水百選印旛沼W」は参加者が予想を大き く上回る325名で印旛沼湖畔の桜も満開の中で開 催され、外出自粛が幾分緩和され天候も気分も久 しぶりに爽快なウオーキングを楽しめたと思いま す。 この冬は低温が続きましたが天候には恵まれま した。しかし、4月の「木更津名所めぐり」は地元ボ ランティアの説明を受けながらの名所巡りでした。 曇り空で「中の島大橋」の頂上部分からの東京湾 の眺望が霞んでいたのが残念でした。5月例会「千 葉開府900年に向けてウオーク」は生実の周辺の 千葉氏縁の城址などを歩きました。一時大粒の雨 に降られながらのウオーキングとなりました。6月例 会の「江戸川縁から水元公園を探訪」も天候には 恵まれましたが真夏の気温となり熱中症を心配しな くてはならないほどの高温下での行事でした。 晴れや雨、寒かったり暑かったりいろいろな天候 の中でのウオーキングでした。出発・解散式を割愛 し自由歩行を多く取り入れたりの行事形態で感染 対策を取りながらの開催でしたが無事上半期を終 了できました。
皆さまの協力に感謝し下半期もご協 力のほどよろしくお願いいたします。




  第216回平日楽々ウオーク 「四街道の稲穂風景と小路を歩く」   8月25日() 担当チーフ:三枝 勝雄

                                                距 離:8km 団体歩行、希望者自由歩行


  集 合:物井駅前公園(総武本線物井駅徒歩3分) 8時40分~9時00分 

  解 散:四街道中央公園管理事務所前 10時30分~11時30分

 

   8 月の前半は連日の猛暑が続きましたが20日過ぎ から曇りや小雨の日が多く天候不順の日が続きまし た。 当日は幸い曇りでウオークにはまずまずの天候で した。8時30分に物井駅改札口にて役員の打ち合わ せ後、8時40分から受付開始。自由歩行は受付後、 順次出発し9時5分に団体歩行も出発しました。 小名木川 稲穂 黄金色に輝く稲穂風景を見ながら9時45分みそら 自治集会場に到着。トイレ休憩後、松源寺に向かっ て出発。途中に林があり曇りとはいえ日影はほっとし ました。松源寺は顕本法華宗の寺院で入口にある「さ るすべり」の木は見事ですが樹齢は不明とのことで す。10時15分松源寺を出発、再び稲穂風景を見な がら谷田踏切を通ってゴールの四街道中央公園事 務所前に11時10分到着しました。 今回のウオークは団体歩行を基本として希望者自 由歩行といたしましたが団体歩行の参加者は役員を 含めて21名でした。 コロナ禍のなかご参加いただきありがとうございまし た。次回もちば歩の行事にご参加をお願いいたしま す。

参加人数: 82 名 (うち会員 73 名)


集合場所
物井駅前公園

スタート
物井駅前公園

小名木川付近

香取神宮付近

松源寺入口

山梨小学校
体験農場

四街道中央公園
入口

ゴール 
四街道中央公園




  例会   早朝ウオーク (千葉市の緑陰を歩く)  7月3日()   担当チーフ:鬼島正和 距 離:10km 自由歩行


 集 合:千葉公園 (JR 千葉駅東口10分)7時30分~8時
 解 散:千葉市動物公園正門


気温 35℃ごえが 1 週間ほど続いている中、ようやく 雲が日差しを遮ってくれる中での開催となった。暑さ を考慮した早朝ウオークでもあるので、受付時間を 1 時間ほど早くしたが、多数の参加があった。 千葉公園 蓮池 スタートから緑陰を求め、並木路、公園内、水辺の近 くの緑陰の遊歩道を歩き、ゴール後は動物公園で安 らいでいただければとコースを設定したがどうだった ろう。雲が多少あるだけにむし暑く、この日も熱中症 の危険はあり気がかりの中での実施であった。 コースにはところどころ歩道のないところもあるが、 参加者の安全安心にコースでの理事の気配りもあり、 また密とならずに、参加者自身のペースでゴールま での自由歩行を楽しんだ。解散予定時刻の 30 分前 には全員がゴールし、終了とすることができた。

参加人数: 82名 (うち会員 79 名)  


集合場所
千葉公園

千葉公園

千葉公園

千葉公園

草野水路

園生の森

千葉山

スポーツセンター

動物公園に向かう

ゴール
動物公園




  例会    江戸川縁から水元公園を探訪     6月25日()   担当チーフ:中嶋久登   距 離:10km/Km

 集 合:市川関所跡 (京成国府台駅徒歩5分) 9時30分

 解 散:東急ストア広場(JR 常磐線金町駅徒歩5分・ 京成金町駅徒歩8分) 14時頃

  市川関所跡を集合地として受付を9時10分より開 始した。土手上で道幅も狭く、自転車、ウオーキング の人たちの通行もあり参加者の協力を戴いた。 1班~3班の班長が当初より班旗を掲げ参加者が 集まりやすくした。9時35分出発。 長い市川橋を渡り切ると千葉県市川市から東京都 に入り江戸川区になる。江戸川沿い北総鉄道高架下 を通過すると葛飾区になり、土手上は自転車やランニ ングの人とすれ違うので安全を考え河川敷を歩いた。 河川敷のグランドでは少年野球、女子野球、ソフト ボール,フリスビー競技、サッカーなどが処狭しと行 われていた。河川敷と言ってもトイレ、水道、AED など がいたるところに準備されていて、さすが東京都だと 思った。 気温も上がり熱中症に注意しながら給水タイムを設 けながら寅さんミュージアムに着く。ここで5Kmコース の方40名をわけ IVV を渡した。柴又駅の道が判る方 はそのまま一時解散とし、道が判らない方は柴又帝 釈天迄本体と一緒に歩き別れた。 アンカーは遅く参加した2名を待ちかなり遅れて到 着。又遅れて歩く人もおり今回人配置したスイーパー 2名には活躍して戴き、面倒を見て頂いた。 一気に気温も上昇しリタイアする人が出てきた。水 元公園に着く前に役員のアドバイスや体調不良で5 名の方を金町駅まで役員が付き添いそれぞれお送り した。水元公園には12時5分頃到着。花菖蒲は既に 盛りを過ぎた姿になっていたが、ピンク色、紫色の紫 陽花が代わりに咲き誇っていた。 昼食後「南蔵院しばられ地蔵」に立ち寄り参拝。
                  梅雨晴れのしばられ地蔵縄緩む
                  優し眼のしばられ地蔵梅雨晴間

金町の商店街を抜け解散場所の東急ストア広場で
IVV を渡し解散となった。 このような暑さの中で事故もなくゴールできたことに 参加者の皆様に感謝致します

参加人数: 112名 (うち会員 85 名)


集合場所
市川関所跡

市川橋

京成線ガード

北総線ガード

柴又公園

寅さん記念館

柴又帝釈天

水元公園

南蔵院

ゴール
東急ストアー前




 第215回平日楽々ウオーク 「市川動植物園周辺ウオーク」    6月16日()   担当チーフ:松本 茂      距 離:13km

 

 集 合:みかど公園(市川大野駅5分) 9時30分~10時00分

 解 散:市川大野駅 12時00分~13時30分

 今年梅雨入りして初めてのウオーキングになりま した、雨天時を心配しておりましたが、早朝には雨 も上がり 多数参加(参加者119名)をして頂き大 変感謝しています。距離13Km・自由歩行形態で 受付後に みかど公園より順次スタートして行きま した。 空模様も少しずつ良くなりコースマップに沿って 東松戸から大町公園・観賞植物園の花観賞そして 一時休憩して頂きました。ゴール地点の市川大野 駅前には14時に全員無事にて帰着。参加して頂 きました皆様が市川動植物園周辺での自然観察を 楽しんで頂けましたら幸いです。 今回のイベントはコロナ感染症により計画後3年 目にして実施することが出来一(ひと)安心していま す、更に役員一同これからも多くの参加者をお待 ちしております。

参加人数: 119 名 (うち会員 85 名)


集合場所
みかど公園

スタート直後

大野地区

東松戸駅

東松戸公園

梨園

観賞植物園

動植物園入口

大柏川

ゴール
大野駅前




 第214回平日楽々ウオーク「袖ヶ浦公園探訪ウオーク」  5月26日()  担当チーフ:佐藤芳雄 
                                      距 離:11km(一時解散 6km)
 班別団体歩行 

 集 合:長浦駅南口(JR内房線長浦駅徒歩1分) 9時00分
 解 散:袖ヶ浦駅南口   14時00分 

  昨年コロナウイルス蔓延防止のため実施直前で中止となりましたが今年はウイルスがくすぶるものの実施することができました。西日本は大雨になりましたが、ここ袖ヶ浦は晴れ、少し涼風もあるウオーキング日和でした。予定どおり9時半に長浦駅南口を3班に分け出発し、歩道が広く歩きやすい平成通りを歩行して40分ほどで蔵波公園に着きました休憩後、平成通りを下りさらに、たちばな交差点から歩道のない山野貝塚方面に進み枝豆の畑を見ながら、牛糞の匂いに田舎を感じ、袖ヶ浦公園の上池の入口に着きました。

その後花菖蒲を観賞し昼食と一時解散場所の中央広場に11時半ごろ到着しました。数日前下見した時、花菖蒲はつぼみだったが、今日は、少しですが咲いて、睡蓮は美しく咲いていました。天候もよく公園観光と昼食に十分な時間をとったので参加者には満足していただいたと思います。12時半に11キロの歩行開始し、車の来ない農道で田植えの進みぐあいを見つつ進み、広々とした景色が広がる広域農道を歩行し、14時頃袖ヶ浦駅に到着しました。季節がら熱中症の時期ですがそれほど暑くもなく天候に恵まれた良いウオーキングになりました。行事運営にあたり皆様のご協力感謝致します。

参加人数:102名(うち会員85名) 


集合場所
長浦駅南口広場

長浦駅
スタート

平成通り
蔵波台

蔵波公園

山野貝塚

上池

郷土博物館手前

袖ヶ浦公園

ゴール
袖ヶ浦駅




特別例会 千葉開府900年に向けてのウオーク   5月7日()  担当チーフ:日向安昭  距 離:10km  班別団体歩行


集 合:菰池公園(JR蘇我駅徒歩10分) 9時30分

解 散:雨のため、一時解散・埋蔵文化財調査セン ター11時15分  ゴール 緑区役所広場 12時45分


  千葉開府900年に向けてのウオークは今年で2回目です。予報では一時雨模様でしたが、Cリーグであったため予想以上の

多くの方が参加されました。班別団体歩行で行いました。菰池公園から白幡に向かう道は、歩道がなく歩きにくかった道でした。

大巌寺をお参りしましたがトイレ休憩ができませんでした。このお寺は、千葉氏の家臣・原氏のゆかりのお寺です

トイレ休憩を予約した重俊院では、大粒の雨が降り出し、十分な雨宿りの場所はありませんでした。その先の生実神社は鎌倉時代以降の中世の城跡生実城跡ですが、雨跡で足元が悪いため寄ることはできませんでした。

雨がやんで埋蔵文化財調査センターでトイレ休憩しましたが、この後天気が思わしくないため、一時解散しIVVを配布しました。ここからの帰りの交通手段は、千原線の学園駅ですが、6割近い人はゴール予定の緑区役所広場まで歩きました。

埋蔵文化財調査センターの近くに小弓城跡がありましたが、今回はいけなかったので、興味がある方は配布した資料を見ながら歩かれてはどうですか。予報が雨模様のなか参加していただきありがとうございます。

参加人数:184名(うち会員117名)


集合場所
菰池公園

菰池公園
スタート

大巌寺

大巌寺 本殿

踏切  外房線

重俊院入口

重俊院
駐車場 雨宿り

埋蔵文化財調査
センター

大百池公園
ふるさと広場

ゴール
緑区役所広場




 
第213回平日楽々ウオーク お花見ウオーク  4月2日(木) 担当チーフ:大岩成徳  距離:10km


 
集合場所:幕張海浜公園(JR京葉線海浜幕張駅徒歩10分)  9時30分

  解散場所:高洲公園(JR京葉線稲毛海岸駅徒歩10分)   12時50分


  前日の雨に気を揉みましたが、風は冷たいが曇りのウオーキング日和となりました。 幕張海浜公園を出て新緑の公園を抜け、立体式の遊歩道を登り旧NTTビルの前後・両サイドに拡がるツツジを望めます。
しかし、一週間前の下見では満開で見頃でしたが、残念ながら花は萎み盛りを過ぎていました。

途中の美浜園で休憩し、陸橋を渡りJFA夢フィールドに至ります。芝生の上で撮影が行われていましたが、
一般開放していないので、建物内に入ることは出来ません。日本代表チームが以前合宿した見事に整備された芝のサッカー場を見ることが出来ます。

 松林を抜け浜辺に出ます。残念ながら富士山は雲の中でしたがスカイツリーは望めました。途中地下1000メートルより汲上げた温泉に入れる湯楽の里があります。いなげの浜ではヨットやウインドサーフィンを楽しむ人が散見されました。
 花の美術館は来年後半まで改装工事中で入場する事が出来ず、花時計前の芝生で昼食にしました。ここでIVVを渡し、一時解散としゴールの高洲公園迄自由歩行としました。 天気にも恵まれ無事にゴール出来た事を、参加者の皆様と役員の協力に感謝に致します。

集合場所
幕張海浜公園

幕張海浜公園

幕張海浜公園

テクノガーデン

美浜園

フットサル
アリーナ―

幕張の浜

湯楽の里

稲毛海浜公園

ゴール
稲毛海浜公園



 通常例会  木更津名所めぐり」   4月17日(日)  担当チーフ:丹羽豊隆   距離:7km

  
集合場所 :JR木更津駅西口広場  10時00分
  解散場所 :JR木更津駅西口広場  14時30分

ガイド:木更津みち案内人協会
 本日の街歩き「木更津」は、江戸時代から江戸と房総を結ぶ物流の中心地として栄えた港町ですので、多方面から多くの人が集まってきました。そのため古くからの伝説や歴史的建造物が多く残されることになりました。
町の案内は、地元の「木更津みち案内人協会」の皆様(8)にお願いしました。ヤマト朝廷時代の「日本武尊と弟橘姫」の東征伝説、大正時代の「証城寺の狸ばやし」の話、江戸時代後期の「小林一茶の木更津滞在記」、「お富と与三郎」の歌舞伎話など
いろいろ面白い話を聞かせていただきました。
 高さ26mの「中の島大橋」に訪れて東京湾や木更津の町並みや港に停泊する20m程の運搬船を数多く見ることができました。曇り空であったため、富士山の雄姿が見れなかったのは残念でした。 案内人の皆様のお陰で、じっくり歩く街歩きの楽しさを改めて味あわせていただきました。案内人と参加者(124名)の皆さんに御礼申し上げます。

集合場所
木更津駅西口広場

ガイド挨拶

みまち通り

八劔神社
神輿

八劔神社
本殿

證誠寺
童謡碑

木更津音頭碑

潮干狩場

選択寺

光明寺




特別例会 「第25回千葉の水回廊W&疎水百選印旛沼W 4月2日(土 ) 担当チーフ:遠藤吉樹
                                                           距離:30km,20km,12km





 
 集合場所:30km 京成酒々井駅東口 7時40分 22km JR佐倉駅北口 8時40分
           12km 新検見川公園 9時30分

   解散場所:大和田排水機場


  コロナ感染者数は下げ止まりの状態で、第25回千葉の水回廊Wは昨年同様に感染防止対策をしての開催となりました。今年は桜満開の中、絶好のウオーキング日和となりました。小鳥のさえずり、カエルの鳴き声等花見川、新川、印旛沼の自然を満喫できたのではないでしょうか。この現風景を後世に残したいものです。
 ウオーキング参加者は325名で、ちば歩会員104名、また、美しい田園21の参加者は101名にものぼり、千葉県耕地課や水土里ネットの職員の方など後援団体の方々の参加で一般参加者総数は148名となりました。参加者は280名と予想していたので、今年も飲物・菓子の追加購入にうれしい悲鳴を上げました。美しい田園21の参加者による花見川沿いのごみ拾いも例年通り行われ、ご苦労様でした。ゴールの大和田機場は春の一般開放日でパネル展示に見入る人や大和田機場の説明など賑やかなゴール風景となりました。



集合場所10㌔
新検見川公園

花園通り

白鷺公園沿い

神場公園

花見川沿い

大和橋手前

ゴール
大和田水資源機構

20㌔
佐倉ふるさと広場

佐倉
ふるさと広場

佐倉
ふるさと広場


第212回平日楽々ウオーク  (昭和の森を歩く) 3月24日()  担当チーフ:丹羽豊隆  距 離:9km、11km  団体歩行

 集 合:もみじ公園  JR外房線土気駅徒歩5分) 9時30分

 解 散:しいの木公園(JR外房線土気駅徒歩6分)

天候はやや曇り気温は9度C低めのなか、外房線土気駅近くの「もみじ公園」を940に出発した。

本日のコースは、土気駅の南部にある「あすみが丘」の住宅地を南下し、水辺の郷公園を通過して、9kmコースは下タ田池からお花見公園、11kmコースは、谷地田の水田地帯を回り込みながら、最南端の入り口から昭和の森公園に入り、今度は北上し球技場、テニスコートを経て、お花見広場でコース合流する。その後展望台を経て、再び「あすみが丘」住宅地を抜け、土気駅近くの「しいの木公園」にゴールする道順であった。

お花見広場に到着する頃(11:30)頃は日ざしも暖かくなってきたが、250本あると言われる桜はなお蕾の状態で、お花見には1週間程早かった。しかし、道すがらの新緑は美しく、河津桜やモクレンをちらほらと観賞できた。昼食地の展望台(海抜101m)から見た九十九里平野と太平洋の丸い水平線は圧巻だった。

昭和の森公園は、昭和50年に開園した総合公園で、季節の花が楽しめ、サイクリングコースもあり一日中楽しめる広い公園ですので、また、ご家族でおいでください。本日の参加者は93名で、9kmコースの方が約40名、11kmコースの方が約50名でした。ご参加ありがとうございました。

参加人数:93名(うち会員85名)


スタート
もみじ公園

あすみ大通り

昭和の森

昭和の森

昭和の森

昭和の森

昭和の森

昭和の森
昼食

あすみが丘東

ゴール
しいのき公園



特別 皆でイヤーランド歩こう  3月13日()  担当チーフ:大岩成徳  距 離:Bコース(20km)、Cコース(13km)、
                                                  Fコース(7km)

 集 合:千葉公園       9:00~10:00

 解 散:千葉公園      11:30~14:30

9時前に参加者が集まり始め、検温・手消毒してもらった後850頃受付を開始しました。各自体力・体調にあった地図を取ってもらい自由歩行でスタートしました。

地図は3種類で140枚(BFコース各40枚、Cコース60枚)準備しましたが不足し、20枚追加印刷しました。イヤーラウンドより3コースを選んでおり、誘導・矢貼りは付けず地図を見ながら歩いて頂く事としました。しかしCコースでは動物公園北口先の小さな橋が見つからなかったとか、Bコースの陸橋手前の目印メトロが無くなっている等の指摘を受けました。今後地図の修正に活かしていきたいと考えています。昨年も企画しましたがコロナ感染症のため中止となりましたが、今年無事に終了出来た事を参加者や役員の皆様に感謝致します。

参加人数:126名(うち会員98名)


スタート
千葉公園

葦川

モノレール
車庫

動物公園駅

動物公園西口

あやめ台駅前

みつわ台
第一公園

城の下公園

千葉神社前

ゴール
千葉公園




通常例会 総会ウオーク  2月26日(土)  担当チーフ:鬼島 正和   距離 :8Km


 集合場所 :JR蘇我駅西口 今井公園 13時15分~13時45分

 解散場所 :通り町公園 15時30分~16時30分


年次総会日の午後の実施である。この時期、天候に左右されることもある中、寒さが急に和らいだ温暖な1日であった。コロナ禍オミクロン株の終息の兆しが見えつつある中、密とならない自由歩行により、参加者は今井公園からアリオ、14号線に沿いポートタワーから

通町公園を目指し8㎞のウオークを楽しんだ。海沿いのコースではあったが、微風のため東京湾の潮の香りはポートタワー近くだけで

あったかもしれない。歩道の広い分かりやすい、安全安心なコースを参加者が各々のペース歩き、通町公園解散予定時刻の30分前には全員がゴールし、終了とすることが可能であった。

参加人員 :82名(ちば歩79名)


集合場所・今井公園:

今井町

蘇我駅西側
歩道橋

ハーバーシィティ蘇我

問屋町

海運会館

ポートタワー

千葉市役所

そごう手前

ゴール・通町公園



211回平日楽々ウオーク 「観梅ウオーク・成田山公園」 2月17日(木)  担当チーフ:田口康光  距離:7Km、11Km

 集合場所:JR成田駅西口広場   9時

 解散場所:成田山新勝寺大塔前 12時05分


立春が過ぎて2週間たったのに「春は名のみの風の寒さよ」早春賦の歌詞のごとく冷たい北風の吹く寒い朝で、集合場所も駅前で便利だと思いましたが吹きさらしのペデストリアンデッキ上で震え上がるようでした。

そんな中、コロナ禍でも百名近くの方に参加いただき定刻に出発できました。成田ニュータウンの良さは公園の多さ、整備された緑道だと思います。その公園の植樹は桜が多く植えられていますが梅はあまりありません。その中で西口大通りにかかる歩道橋上から見下ろす梅、法上に植えられ青空を背景にした後谷津公園の見上げる梅、そして引地近隣公園の紅白の梅を見たうえで成田山公園の梅まつり直前の梅を楽しんでもらうつもりでコースを作ったのですが2分咲きぐらいで存分に楽しんでもらえなくて残念でした。

成田ニュータウンの緑道、米田地区の山裾の農道、郷部の集落などを歩き、成田山の裏道から大塔の前で解散となりました。

成田の参道は節分も過ぎ人出も少ないこの時期ですのでゆっくりと散策できたことと思います。

春間近な冷たい一日、参加いただきありがとうございました

参加人数:94名(会員75名)


集合場所
成田駅西口広場

加良部地区

ボンベル遊歩道橋

赤坂地区公園

引地近隣公園

後谷津公園

浅間公園

郷部地区

新勝寺入り口

ゴール
新勝寺大塔前



通常例会  花島公園散策  2月6日(日) 担当チーフ:松本茂  距離: 11Km  

 集合場所:新検見川公園   9時

 解散場所 :八千代台東第4公園   13時30分


昨年の下見で寒さも心配しておりましたが、新検見川公園を無事にスタートし、検見川神社から市内に進むころには、参加者の皆さまの元気で楽しい雰囲気を感じられ、晴れて気持ちよくウオーキング出来たと思います。そして マスクの着用等の感染症対策を守って頂きありがとうございました。

途中、畑コミュニティー、神庭公園にて列詰め休憩、更に花見川側道から花島観音・花島公園センター前へは12時前に到着し
昼食休憩。
以降「希望者自由歩行」と致しましたが、無事に全員ゴール出来ました。

役員一同、 参加者の皆さまに感謝しますと共に今後も皆さまの参加をお待ちいたしております

天候に恵まれ多くの参加者で盛況にそして事故なく終わることができましたこと感謝申し上げます。

参加人員:121名(内ちば歩88名)


集合場所
新検見川公園

子安神社手前

畑町コミュニティー

神場公園

花見川沿い

花島橋

花島観音

花島公園

花見川団地内

ゴール
八千代駅前



第210回 平日楽々ウオーク(佐倉七福神めぐり) 1月27日(木)  担当チーフ:三枝勝雄  距 離:9Km

 集合場所 : 小沼公園 (総武本線佐倉駅 徒歩5分) 9時30分
 解散場所 : 佐倉駅北口 11時30分~13時


今年は寒さが厳しく初詣ウオークが雪で中止となりましたが、当コースも日陰や坂、階段があり天気予報が気になりました
25日の天気予報では夜から26日明け方まで雪や雨との予報でしたが幸いなことに予報が外れ小雨で助かりました。

当日朝は微風で晴れの天気でまずまずのウオーク日和でした。
佐倉駅改札口で8時45分に理事等の点呼をして小沼公園に移動。
新型コロナオミクロン株の影響で参加者が少ないのではと心配しましたが多数集まっており、予定を早めて9時より受付開始し順次出発。
団体歩行希望者は10名で9時30分出発し、アンカーは集合地誘導が小沼公園に到着後出発しました。
距離は9mと短めですがアップダウンが多いにも関わらず、自由歩行の先頭参加者が10時40分過ぎにゴールしました。・
団体歩行は11時40分にゴール。アンカーは12時15分にゴールしました。

寒さ厳しい中コロナの感染予防対策をした大勢の皆様にご参加頂きありがとうございました。次回もぜひとも、ちば歩こう会の行事にご参加をお願いいたします。

参加人数:115名(うち会員87名)


スタート・小沼公園

ひよどり坂

大聖院
大黒天・布袋尊

佐倉城址公園

麻賀多神社
恵比寿・福禄寿

嶺南寺
弁財天

甚大寺
毘沙門天

松林寺
毘沙門天

妙隆寺
大黒天

ゴール
佐倉駅北口

                     Back


通常例会 初詣ウオーク(香取神宮) 1月7日(日)  担当チーフ:  距離11Km 路面凍結のため中止

 集合場所  :JR佐原駅前広場(JR佐原駅 徒歩2分)   9時30分

この2年の間、コロナ禍で行事は千葉市周辺を中心に行われてきました。たまには遠方へ出向きたい希望が多く、香取神宮へ初詣に出向こうとなりました。

記録によれば初詣ウオークで香取神宮に出向くのは1996年1月14日(日)以来26年ぶりとなるはずでした。当時の会員数501名中335名が参加したそうです、すごいですね。

コースは佐原の代名詞ともいうべき小野川べり、新部地区の里山の冬景色、香取神宮への初詣、神宮周辺の集落などを見どころにセットしました。

あいにく、例会2日前の1月6日は大雪警報が出るほどの降雪にあい、1月7日は「雪の明日は裸虫の洗濯」といわれるぐらいのあたたかな天気となりましたが日影はカチカチに凍り付き滑り止め付きの靴でないと歩けない道路が点在し、歩行安全上不安があり中止とさせていただきました。当日連絡がつかず19名の方に千葉駅、成田駅、現地まで来ていただき申し訳ありませんでした。

残念でしたがまた近いうちに実施したいと思います。


下見
香取神宮へ向かう道

下見
香取神宮手前国道

                     Back
2021年

 ちば歩こう会Top

 ちば歩こう会の歴史 
 ちば歩こう会の概要
 ちば歩こう会の紹介  
 ちば歩こう会の取組 
 ちば歩こう会の定款 

 会報 あるきめです

 行事予定(年間)

 行事予定(詳細)
 例会・楽々W実施報告
 イヤーラウンドを歩こう 
 Walkingで俳句 
 楽々俳句会 
 パソコン教室   
 一言集(理事のつぶやき) 

 全国のWalking行事

 Walkingの知識

 リンク集